見出し画像

歌舞伎にまつわるサービスを調べてみました

こんにちは!
プロトアウトスタジオに参加中の者です。

前回、3つテーマを上げましたがその中でも特に自分が気になったものを1つ選び、すでに世に出ているサービス・モノについて調べてみました。

今回は「歌舞伎」について書いていきます!


①歌舞伎ネット (Webサイト)

歌舞伎の演目案内から始まり、舞台案内、その他最新情報が詰まっているサイトです。英語表記も可能。

素敵な点

歌舞伎演目案内の内容が良いです。全79演目のボリュームもさることながら一つの演目を選ぶとあらすじだけではなく、登場人物の相関図や見どころの演技についての解説があります。人名を覚えるのが得意でないため、登場人物の相関図が可視化されているのはありがたいです。
歌舞伎用語案内も434用語とかなり多い収録数となっています。このサイトを眺めてるだけで3日潰れてしまいそうです。
また、映像をご覧になりたい方、尺は限られてはいますがホームのリンク先から歌舞伎への誘いの演目で確認できます。やはり実際の舞台映像はいいですね、、、

こんな機能を付けたらどうでしょう

内容が充実しており、ほぼないのですが…
強いて言えば歌舞伎という日本の伝統芸能を広くアピールするために、英語だけではなく、多言語対応にするのも手かなと思いました。


②シネマ歌舞伎(アプリ)

言わずと知れた松竹株式会社の手掛けたアプリ。このアプリを使用することで、解説を聞きながらシネマ歌舞伎*を鑑賞をすることができます。いわゆるイヤホンガイドのアプリ版です。
(web上のチケット販売は歌舞伎美人から行われています。)

シネマ歌舞伎*: 過去に上演された演目を映像に残した、出演者インタビュー等が冒頭に差し込まれている場合もある

素敵な点

場所と時間を選ばずに購入できるのが良いです。

売り方について

シネマガイドを購入した際に有効期限が付いているのはどうなのでしょう。買い直すのは億劫な気がします。しかし、舞台で販売しているイヤホンガイドだと思えば確かに1回の鑑賞にかかる費用だともとれます。
シネマ歌舞伎も含めてサブスクリプション制にしても良さそうだと思いました。というかシネマ歌舞伎1公演の上映期間かなり短くないですか…?2週間て…(上映作品に依ります)


③歌舞伎事典(アプリ、ウェブ)

歌舞伎に関することを可愛く楽しく発信し続け、現在進行形で改善を続けている

https://www.kabukijitenp.com/%E8%A5%B2%E5%90%8D%E6%8A%AB%E9%9C%B2

素敵な点

作者さんが非常に可愛いイラストを用いて、歌舞伎の演目、用語の説明がまとまっています。単に知識だけではなく、オリジナル漫画や日記(歌舞伎の舞台となった場所に訪問している)、独自インタビュー(!)まで載っている、歌舞伎愛がかなり詰まっているアプリ(、ウェブ)になっています。
あと、舞台を観ると原作も読みたくなってしまうので、歌舞伎作者についても記載があるのが良かったです。

アプリ版のメニュー画面がすでに可愛い

さらに以下の文章、プロトアウトの魂を持つ人ですよね…?
頭が下がります。

私自身、歌舞伎が大好きでこのようなアプリが欲しいと思い、本を片手に独学・開発いたしました。

日々進化し続ける歌舞伎に刺激を受けつつ、

歌舞伎辞典もより良く、より美しくとアップデートを重ねながら進化し続けています。

https://apps.apple.com/jp/app/%E6%AD%8C%E8%88%9E%E4%BC%8E%E8%BE%9E%E5%85%
B8/id942370886?uo=4&mt=8

こんな機能を付けたらどうでしょう

というのも、非常におこがましいのですが…
利便性の面だと、メニュー画面から検索バーがあると使いやすいと思いました。
歌舞伎の舞台となった場所の訪問記録(あげこげ)については、他の人も訪れたことを投稿やコメントできたらより楽しいかもしれません。


最後に

歌舞伎の演目や用語についての説明、辞書はほぼ網羅されているといっても良さそうでした。
一方で、(著作権の問題があると思うのですが、)映像に関するサービス・モノは少なく、また歌舞伎を鑑賞した後に感想を共有できるアプリ等も無さそうでした。(単純にブログで発信している方が多そうでした。)

身近な歌舞伎に関するサービス・モノを調査してみて、色々参考になることがありました。
引き続き歌舞伎のどこが好きか、どのようなサービスを作りたいかを掘り下げていきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?