見出し画像

141:空がコピーできた!

今日は,以前書いていた城一裕さんの論考の修正をしていたので,なかなかnoteを書けないでいたし,今日中にnoteに何かしらの考察が書けるかも怪しい.

加納 そういえば、今回は屋外にコピー機を出して制作したことで新たな発見がありました。普通コピー機のフタを開けて印刷をすると黒くなると思うのですが、いざ印刷してみると空の青色が写るんですよ。屋外だと光量が全然違うので、空の色がそのまま出るんです。
上田 「空がコピーできた!」ってみんなで興奮していました。
迫 嘘みたいなことが起こったし、コピー機という道具の可能性を感じましたね。

コピトラのインタビューでの「空がコピーできた!」というのは,とても今日意味深い出来事だと思います.空というのはモノではなくて,光の散乱だから,明確にコピーできるものはないはずなのだけれど,「空」という光の散乱を一つのサーフェイスとしてコピーできてしまうのは,面白い.実際にコピー機でコピーできてしまうところが面白い.もっとしっかりと考えたい.明日に続く.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?