ロシア語日記 #3
こんにちは。
近頃のアルマティは、最低気温が0℃になったかと思いきや3日後には最高気温が20℃を超えたりと、忙しない気温です。
街では10月25日の「共和国の日」に向けていろいろイベントが催されているようです。
(最近引きこもりがちなので、SNSで見てるだけなんですけどね)
今回は10/16〜23の日記です。
10/16 餃子
カザフではペリメニ(茹で餃子)やマンティ(蒸し餃子)を食べる習慣がありますが、
日本のスーパーで売っている、餃子の皮のような商品はありません。
全部手作りしたい場合は皮から作る必要があります。
ラグマン(うどんのような麺)も既製品はありません。
小麦粉を練って手作りするのが、モチモチの美味しいラグマンの秘訣のようです。
10/17 満月
スーパームーンって普通の満月と何か違うんだろうか…と今更調べました。
最も大きく見える月をスーパームーンと呼ぶんですね。
🇷🇺 好都合
кстатиは「ところで(by the way)」の意味で使われることが多いと思いますが、
辞書を引いたところ「都合が良い」と言う意味もあると知りました。
夫が家事をしてくれるたびに、しめしめ、ラッキー!と思っている私の心の中では頻出単語になりそうです。
10/18 Кок Тобе
Көк Төбеはアルマティ中心部の観光地のひとつ。
カザフ語で「緑の丘」という意味の名称です。
ものすごく楽しいところ…というわけではありませんが、
山や街の景色を楽しみたいとき、市中心部から最も簡単にアクセスできる場所のひとつです。
頂上には小さな遊園地や動物園があるほか、レストランや土産物店が軒を連ねます。
10/19 コンビニ
🇷🇺コンビニ
コンビニ、という特定の語彙がロシア語にはなく、単にмагазин(店)とかмини-маркет(小さい店)とか言ったりします。
10/20 甘い飲み物
カザフではペットボトルの無糖飲料がほとんど売られていません。
水と炭酸水以外のペットボトル飲料は、リプトンのように甘い味付けのお茶、コーラやモヒートなどの炭酸ジュース、フルーツ系のジュース(砂糖入り)など、甘いものばかりです。
日本のコンビニのお茶コーナーが恋しくなります。
(韓国・中国系コンビニに行けばペットボトルの無糖茶も売っています)
10/21 むずかしい
修理屋さんとの会話のような、日常会話とは少し違った会話は、ただ言語を勉強するだけではこなせないところがあって難しいな〜と最近よく思います。
🇷🇺 難しい
сложноのほか、трудноも「難しい」と言う意味で、違いは以下の通り。
сложно
複雑さや論理的な困難さがあり難しい
трудно
体力的、精神的な負担があり難しい
10/22 ようやく
3ヶ月待っていた引越し荷物がようやく届きました。
保管状況がよろしくなかったのか、青カビで中身が全滅した箱がありました…😭
布ものもカビ臭くなっていましたが、お洗濯すればなんとかなりそうです。
🇷🇺 ようやく
наконец-то
наконецだけで「ついに、とうとう」と言う意味がありますが、-тоがつくことで、期待の実現への満足感を表すそうです。
10/23 貧しい人の収入源
日本の空き缶や空き瓶のような感じで、段ボールをお金に換えることができるようです。
数時間後に通ったとき、最もカビていた段ボール以外は持っていかれていました。
【どうでもいい話】
油性ボールペンの調子が悪いので、ゲルインキボールペンを併用しています。
ゲルインキは字が掠れないのが良いのですが、描き心地がスラスラしすぎていて、手がペン先についていけません。
ちょっと抵抗感がある油性のほうが好きだなあ、なんて思っています。