いちゃりばちょーでー


沖縄1人旅記録!①

特に行きたい場所もなく、ふらっと沖縄に
いや、本当はふらっとではないけど、結果的には目的はなくなって
完全フリーの5日間に

多拠点生活を希望する私として、住んでみたい街は国内だと「残すところ沖縄」のところまで来ていてこうなれば「日常」を味わいたい願望を満たすのみ

バスとチャリでひたすら街をうろうろしまくって
 Googleマップに出てきた楽しそうなところとか
前を通って入りたい、と思ったところに入ったりした5日間

そこでの偶然の出会いと嬉しかった体験をシェアします♡

まず、思ったこと
笑顔ってまじ大事。なんかの歌詞みたいでわざわざ言うのも恥ずかしいけど、愛嬌って言うとちょっと下心ある感じして違うし、やっぱ笑顔

私、これまで1人でいて誰かに話しかけられた経験とかほんとになくて
まじで基本、無愛想やし知らない人と会話する必要性を仕事以外であんまり感じたことなくて、ちょっとあんまり言い過ぎると性格悪そうな人っぽくなってきてやめるけど(笑)結論、笑顔は大事ね

それでね、まず1つ目
とある喫茶店になんとなく入って、そこで福岡出身のバックパッカーに出会って、同郷ということで少し話して、そこではそんな感じでとりあえず終了。

その翌日に逆方向に10キロくらい行ったところのカフェに入って
そこはお店の外見が好みで、楽しそう!と思って

席について、注文して、店内をキョロキョロしてたら
あるおばさんがめっちゃ私のこと見てて、え?!と思ったけど
まあとりあえず笑顔で「こんにちは〜^^」て言ってみたわけ

そしたらそのおばさんが「昨日、あなた○○っていうカフェにいたよね?その時もチャリでリュックで!私テラス席にいたのよ!」

え、全然わからん、、確かにテラス席に誰かおったな、、
とか思ったけど、「んんんん!いましたいました!」って言って
そしたらそのおばちゃんの友達が5人いて、合計おばちゃん6人が
この偶然の再会にみんな大盛り上がりで(笑)

どこから来たの?とか、何しに来たの?とか、オススメの場所とか(ほぼ知り合いの店笑)結局1時間くらいずっと話してて、でもさ、こんなことってある?
会いたい人にも会えないのに
たまたま入った喫茶店で2回も、それも違うお店で、同じ人に会うなんて、ちょっとすごすぎん??

そろそろ帰ります^^
って言ったらみんな、カバンの中とか車の中をゴゾゴゾし始めて
「せっかく出会えたから」ってそれぞれ何かくれて(名前もついてないような何か)
「また会えるよね?^^ここで待ってるから^^」って見送ってくれて
これが沖縄の文化なら、本当に素敵な文化だなと思った。

沖縄弁で「いちゃりばちょーでー」
一度会えば、皆兄弟って意味だそうで

「いちゃりばちょーでーよ^^」ってみんな言ってくれてた

沖縄のルーツがある顔してる、とか、きっと将来、沖縄に住むね!とか
沖縄合うでしょ?そんな雰囲気してる(金髪に半袖半ズボンでしたけど笑)とか、おばちゃんはどの街も、おばちゃんだった(笑)

嬉しくて、「嬉しい〜^^」て思いながらチャリ爆漕ぎして帰った^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?