見出し画像

よくある話

先日電気ポットを修理に出して、10日ほどやかん生活をしました。
20年ほど前に買ってもらった、ほぼ新品だけど沸くと笛が鳴る、なんとなく和むタイプのやかん。

最初の数日は、電気ポットの便利さに慣れすぎていて、思った時にすぐお湯がない事をちょっと面倒に感じたり、、
でも、次第にやかんのリズムに慣れてきて、逆に紅茶やスープなど、沸きたてのお湯の効果を実感したり。

そして修理が完了して、また電気ポット生活に戻り、便利さを実感。

当たり前すぎて、気づいていないありがたみ、という、よくある話です。

ここ1、2年、そんなことだらけでした。時代の流れに乗り、自分なりに色々改善して生きてきたら、楽しい時間が増えました。
もともと、前向きなタイプの人間でしたが、さらにプラス思考変換が上手くなったかもしれません。

新しいスタートの季節。
「新」の付く人、そうでない人も、古いと新しいの違いを、ゆっくりマイペースに楽しみたいですね。

これは初めてよしもとオンラインショップで購入した、見取り図グッズです。
デザインが変わる予定という情報を、ご本人たちが話されていたので、今のうちに。

見取り図

皆様、良き日になりますように。
(リリーさんのnoteの結びを引用)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?