見出し画像

ちょっとでも時間があったら書きたい欲

noteはいろんな方が書いていますよね
みなさん、どのくらいの時間をかけて
一つの投稿をされているのかな?

書く内容によってもちろん内容も濃さも違うし
長さが違えば時間も変わるのは前提として。

わたしは書きたいと思ったら
ずっと書いている人なので
できるだけ時間を区切っておかないと
あっという間に30分や1時間経ってしまいます

そこで今日は15分でどこまでできるか
Siriくんにタイマーセット頼んで
書き始めました

わたしの投稿は
主に「知ったことや感じたこと」の
表現の場として大事にしています
(聞こえはいいけどブワーっと吐き出してる感じ)

結構一気に書き載せることが多いのですが
みなさんはどうですか?

15分で書く

noteの投稿完了までには
書く、校正、目次、画像など
いくつも工程があります

わたしはほとんどの場合
一気に書いて
さっと見直して
表紙とタイトルを合わせて
完成させることが多いです


そうなると、
本文10分
軽く見直し1分
画像2分
公開設定1分

これが最短でしょうか


今、ここまで書いて7分30秒

かなりライトな内容だから
結構いいペースで書けてる

15分で投稿、
思ったことを書き留めるなら
十分に毎日継続できそうですね



ここからは追記

そのまま投稿しておこうかと思いましたが
さすがに気になって戻ってきました

ライトな内容です、ほどんど見直さないとはいえ、
人様の目に触れるもの。

誰かの大切な時間を費やすのなら
質の良い投稿をしたいのです


質問)15分のスキマ時間で投稿できる?
結論)できる。質にこだわるなら見合った時間を費やすべき


結論からいうと、未熟。
スキマ時間で何かやる、と思っていたら
アイディアを書き留めておくか
校正に使うべき

大事な投稿本文に一定の質を持たせたいと思うなら
それに見合った時間(スキル)を持ち合わせる必要がある


今のわたしには15分はちょっと無理かな
結局追記でさらに15分。

文字数1000文字 30分で1投稿
※見出し・本文・加筆修正・画像作成・タグつけ込み


この記事のタイトルは
「ちょっとでも時間があったら書きたい」

少しの時間でも書いていたい気持ちが溢れた時に
書ききれるのかな?って自問自答です

15分なら書くことはできるよ
でも、
ちょっと足りないかな

今日もいい記事書けたなって思うには
少し短いかもね


というのが自分への言葉ですね。みなさん、どうですか






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?