見出し画像

2024年2月1日

2月ですって。
でもなんだかすでに空気の中に少し春の気配を感じますね。四季の匂いを感じるのは私だけじゃないですよね?春の匂い、夏の匂い、秋の匂い、冬の匂いってありますでしょ?特に早朝と夜遅くが匂いやすいかと思います。どの季節の匂いもそれぞれ良いのだけど、うーんやはり春の匂いが一番かな。それぞれの匂いを言葉では表現できないのですが、色で言ったら春の匂いは若草色です。
どの匂いもその中にはきちんと植物の香りが混じっている気がします。緑の少ない都心に住んでいても、空気はちゃんと植物の匂いを含んでいる。
…ああそう考えると、住んでいるところで四季の匂いも違うんでしょうね。
私が認識してる四季の匂いは東京のものであって、海に近い町や山の麓にある所とではまた違った匂いが漂っているんだろうなぁ。
そういえば東京の四季の匂いにはビルっぽい匂い?コンクリートの匂い??のようなものも混じっている気がします。木よりもビルが建っている場所の方が多いのだから有り得ると思います。

家のヒヤシンスが綺麗な花を咲かせたのですが、私ヒヤシンスがこんなに良い香りだとは知りませんでした。結構強い香りで、何かを主張してくる感じ。球根花なめんなよ、的な。紫色だからそんなふうに感じるのであって、ピンクや白だったらまた違ったのかも。

香りも、色も、その印象は自分のフィルターを通して感じられるものだなぁとつくづく。
そういえば最近、朝起きると猛烈に目が痒かったり、鼻がダラダラと出る。これって花粉症ですか?鼻が詰まって春の匂いを存分に嗅げなくなってしまうのだろうか。困る!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?