うえす / Wes

大阪大学でトルコ語をやっていました。1996年生まれ、津山市の出身です。 デンマークと…

うえす / Wes

大阪大学でトルコ語をやっていました。1996年生まれ、津山市の出身です。 デンマークとインドに少しいました。今はタンザニアに想いを寄せてます。 スタートアップとソーシャルビジネス推し。

最近の記事

都知事選 2024について思うことなど

さて、2024年7月7日に東京都知事選挙が行われて、選挙戦こそあまり報道されなかったにしろ、開票後大いに盛り上がりました。 大いに盛り上がった理由は、開票結果が大方の予想とかなり違ったこと。特に石丸伸二さんの得票数の伸びが顕著で、蓮舫さんをも上回る2位だったこと。そしてその石丸さんの選挙後のインタビューへの回答姿勢が物議をかもしたことの二点に収束されるのではないかと思います。 上記のグラフは出口調査ですが、属性でいうと比較的若い方(10〜30代)、そして男性が石丸さんに多

    • 「間違ってもかわいいねと許してあげて」はなぜ”女性差別”なのか考察する

      皆さんこんにちは。うえすです。 noteをとても久しぶりに書いたのですが(もともとは週1ぐらいで更新するつもりだった)、英語が得意でも話したいことがなければ意味がないように、自分が言いたいことがないとなかなかnoteも書けないのだなと思い知った次第です。笑 さて、もしかしたら表題からわかった方もいるかもしれないですが、今回noteを書こうと思ったキッカケは自分のすぐ身近で「女性差別」的な出来事が話題にあがっていたからです。 これはあくまで私のジェンダー格差への意見ですの

      • 【RAFIQ難民初級講座:体験談】日本が難民を受け入れられない理由

        こんにちは!うえぴです。 2月の9日に関西で難民支援を行う団体、RAFIQの難民初級講座に行ってきました。RAFIQは2002年に難民と出会った市民が大阪で立ち上げた市民団体です。詳しくは下のリンクをご覧ください。↓ 【RAFIQ:ラフィックってどういう意味?】 RAFIQ(ラフィック)とは、ペルシャ語、アラビア語で「友だち」の意味。初めて支援したのがアフガニスタン難民で、彼らの母国語(ダリ語:ペルシャ語)から採ったそうです。 アフガニスタンでは現在も紛争は続いていま

        • 【摂食障害体験談①】「拒食症」になって数年間苦しんだ話【怖いダイエット】

          摂食障害、拒食症、過食症…よく目にする言葉ですが、実際よくわからないという人も多いですよね。「行き過ぎたダイエット」「ヤセられてうらやましい」というイメージがある「拒食症」。実はとっても身近な病気です。実際、中高生の女子でも40人に一人は摂食障害だというデータがあるほど。私も中学二年生の時、過度なダイエットから「拒食症」になってしまいました。今回は私自身の「拒食症」体験から学んだこと、そしてなってみないとわからないその「恐怖」についてお話しします。 【拒食症とは】 「拒食

        都知事選 2024について思うことなど

        • 「間違ってもかわいいねと許してあげて」はなぜ”女性差別”なのか考察する

        • 【RAFIQ難民初級講座:体験談】日本が難民を受け入れられない理由

        • 【摂食障害体験談①】「拒食症」になって数年間苦しんだ話【怖いダイエット】