#232 否定と提案
こんばんは、ぼんやです。仕事が忙しく投稿できずにいたら1ヶ月経ちました…。一般企業でいう繁忙期だったため、中々やる気にならず…。
ですが、また気を取り直して投稿します。ここで落ち込んで行動しないと継続しません。少しずつでもいいから続けることが大切です。
今日から78冊目の気づきの紹介です。本はこちら↓
前回に引き続き、話す力についての紹介です。今回は「伝える」力について紹介します。職業柄、言葉は大切な仕事道具。磨いていきたいです。
今日の気づきはこちら↓
Aではなくて、B 比較対象を話す
会議で提案をすると「いや、それはうまくいかない」「あまり良くないと思う」と否定ばかりする人、いませんか?そんな人たちへの気づきです。
今日のワンポイントはこちら↓
否定と提案はセット
話し合いの目的は、ある物事の合意形成を図ることです。合意形成を図るためには自分の意見が必要です。物事に対して否定だけしていても先には進みません。代案を提示することで話し合いが進むのです。
否定するAについて長々話すのではなく、比較対象のBについて相手に納得してもらえるように話すことが重要なのです。
今日は以上です。久しぶりに書きました。自己管理のための習慣はいくつかありますが、これが継続できているかどうかでワークライフバランスが保たれているかある程度わかります。
忙しくても、心は自分に留めておく。意識して1週間過ごします。
ありがとうございます。