見出し画像

出会いは一目惚れ

一目惚れから始まると長く続くとか言うでしょ?

実際は、そんなことなくて2年間は買ってから眠らせていた。ほんとにごめんね。

でも、ずっと愛着がある。

OLYMPUS PEN Lite-7 を大学1年生のお正月に購入。 2015年だから、5年前。もう2020年なんだなあ、月日の流れは早すぎる。

このカメラは母に買って貰った。

教員免許は必ず取得する

という条件付きで。

教育学部出身じゃないけど、教職の授業も履修してた。なんだかんだ続けてたけど、この時期に教職辞めたいって気持ちが溢れ出た。

買ってもらったから、教育実習行ったし卒業と同時に免許取得。学生時代で1番大変だったけど、行ってよかったなあ。


こんな経緯でカメラを手に入れて、眠らせたりもしたが一緒に過ごした時間が1番長いカメラなので好きな写真と思い出が沢山ある。

それでは、振り返り。

■オート時代

画像1

画像2

画質が良い〜!なんて思ってた時かな。全然使い方が分からなくて、どうすればいいの?状態。

全然撮れないって思ってた。


■標準レンズ×マニュアル時代

画像3

画像4

ハッピーカメラ会に参加して、カメラ楽しい!!!!!って撮ってる時。それでも、苦戦してた。

撮って出しなのにこれって凄くないか?今のわたしに撮って出しでこれはできない..


■NIKKOR-H AUTO 28mm F3.5

今池にある松屋カメラさんで、相談して教えてもらって購入したこのオールドレンズ。出会いに任せて、カメラ屋さんに向かうのはとてもわくわくしたな〜!

画像5

画像6

この2枚はほんとに大好き。これも撮って出しです。



■M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8

NIKKOR買って2ヶ月後に気づいたら買ってた。この時からハマるとすぐ買う癖があったらしい。変わらない。危ないよ...

α7ⅲにするまでは、ずっとこのレンズ使ってたな〜。

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

写真選んでてこのタイプの写真が好きなのよねって再認識した。可愛いな〜ほんと好きが溢れる写真たち。


■HELIOS-44-2 58mm F2

ヘリオスもZUIKO買ってから3ヶ月後に買ったかな..

画像13

画像14

画像15

画像16

適正露出を越えると真っ白になるので、使いこなせなくてあんまり出番がないヘリオス。
沢山出回ってるのから、買い替えてもいいかなーなんて。ロシアレンズだし個性あるよね。



PEN Lite-7とは標準から始まりNikkor、ZUIKO、HELIOSとレンズも楽しんだ。標準レンズから離れた時、世界が変わったな〜。

最後の2年半くらいはAFだ楽だし、アダプター付けなくていいし、コンパクトだし、身軽だし!ってZUIKO25mmばっかりだったな〜。イタリア、アメリカ、韓国連れ出した。

PEN Lite-7は今も手放すことなく手元にある。傷もすごければ愛着もすごいのだ。思い出が詰められすぎてる。多分これからもずっと一緒にいるかな〜。手放せないや。


OLYMPUS PEN Lite-7がわたしにきっかけをくれたカメラ。


記念すべき1台目。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?