見出し画像

くぅちゃんのエッセイ ココロすっぴん#28「小麦を食べたい2024」を読んで


まずタイトルを読んだ時、これをタイトルにするくぅちゃんがかわいすぎるし愛おしいです。
そしてクスッと笑えてすごく癒されたし、これを見ただけでダイエットを頑張っているんだろうなと思って頑張り屋さんだなぁとすごくほっこりしました☺️
こういうタイトル、くぅちゃんぽくてすきです☺️

今年は辰年!くぅちゃん年女です。その事実だけで今年もきっと沢山の場面でくぅちゃんが見られるんだろうなと勝手にわくわくしてしまいます😳

くぅちゃんの脱ウーバーイーツ。
私は田舎だからウーバーが発達していないのが唯一の救いで。でも夜勤中にシュークリームを食べてしまうのを辞めようとここに誓います。

今回のくぅちゃんのエッセイを読んで、くぅちゃんは「なりたい自分」象がはっきりとあって、やりたいことも好きなことも明確にあって、今はそのために努力している最中なんだろうなと感じました。
たくさん頑張っているくぅちゃんを少しでも微力だけれど支えられたらいいな。これからのくぅちゃんを全力で応援していきたいと改めて思いました。

私も「なりたい自分」になるために今我慢すべきこと、やるべきことがはっきり明確になっていて、そのために来月からジムとピラティスに通うことにしました。私の理想はいつまでも変わらずくぅちゃんです。内面も外見もくぅちゃんに近づきたいという気持ちと、心も体も自分らしくいたいという気持ち。理想に近づけるように、今年はより一層自分磨きに気合を入れていきたいです。くぅちゃんも頑張ってるなら尚更がんばりたい!

そして1番共感というか、私もだなと思った部分は、自分は自由奔放にやってきたつもりだったけれど「よく考えたら今楽しいのかな?」ということ。私も去年仕事を辞めたいと思ったきっかけがこれでした。仕事が辛い、嫌なこともある。でも本当の理由はそこではなくて、仕事をしている時の自分があまり笑っていないことに気づいたからです。くぅちゃんのエッセイを読んで改めて思い出しました。自分で介護士の仕事を選んだのだけど、仕事を始めたらその場所のレールに乗ってただやるべきこと与えられたことを頑張ってきただけで、なんでこんなに頑張ってきたのか、なんで今この仕事をしているのか、楽しいのかやりたいことなのか、よくわからなくなりました。

でもそれに気づけた去年。それで改めて考え直した自分の将来や、やりたいこと。今そのためにやるべきことと我慢すること。それが明確にある今、後は行動に移すのみだなと頑張ろうと思いました。

「意味があって自分も楽しいと思えること」
くぅちゃんから出てくる言葉たちはなんでこんなにも綺麗なんだろうなぁ、素敵だなぁと、くぅちゃんの心のままの言葉たち。くぅちゃんの中の言葉たち。わたしは誰の言葉よりもくぅちゃんの言葉がキラキラして見えるし心に響きます。何より安心します。
わたしにとっての「意味があって自分も楽しいと思えること」はくぅちゃんへの気持ちを文字にしているこの時間。そして目標のためにやるべきことをやれる今。目標を達成するために、夢を叶えるために、ただ色々なものに手を出すのではなくしっかり意味があることをやっていきたい。楽しみながら自分の好きを深めたいし発信したい。楽しみながら夢に近づけたらいいな。くぅちゃんのエッセイで言葉でいつもいろんなことを考えるし感じるし、自分のこともくぅちゃんのことも。深いところまでつい考えてしまいます。でもその時間が1番好きな時間です。

くぅちゃんの意味があって自分も楽しいと思えること、いつか楽しむために今踏ん張るべきこと、すごく気になるな。いつか教えて欲しいな。くぅちゃんの見つけたこと、全力で応援するよ。見守るよ。

くぅちゃんの好きなことは、みんなを楽しませられるように頑張ること。そんなことを言ってくれるくぅちゃんが大好きだしずっとずっと応援したい。


そしてそしてくぅちゃんのダイエットやボディメイク、大事な撮影が終わったらぜひ教えて欲しいな~!!


私も今年は本気で頑張る。

くぅちゃんに会える機会がもしあったら、少しでも自信を持って会いたいな、と。頑張ります。

そして今年もきっと楽しいことも嬉しいことも辛いこともあるだろうから、どんな時でも自分の「好き」を忘れずにいたいな。私はくぅちゃんのことが大好きで1番で憧れで目標です☺️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?