見出し画像

ノンジャンルで書いてみるvol.1


『ノンジャンルで書いてみる』
記念すべく第一回目は、
だらだらと自己紹介を書いてみようと思います。

改めてラリーミリメルロッテンマイヤーと申します。
名前の由来はロッテンオレンジというレーベル所属のアーティストの音楽が好きでそこの社長?がガーリックボーイズというバンドのラリーさんという方なのですが、その名前を勝手に頂戴しました。
二十代前半から三十代後半までラリーだけで名乗っていたのですが、バンドをやらなくなったタイミングで自分ひとりでも何かを発信していきたいと思い4コマ漫画を描き始めた時に漫画家ネームとしてラリーミリメルロッテンマイヤーに切り替えインパクト増をはかったのでした。
ロッテンマイヤーはロッテンオレンジに気づかせるための仕掛けプラス単にハイジのロッテンマイヤーさんが好きなのでロッテンマイヤーをつけました。
なのでたまに心の中で
『アーデルハイド』と言ってます。
1番わかりにくいのが『ミリメル』だと思うのですが、この『ミリメル』は自分が一応個人で会社を立ち上げるならとあらかじめ作った会社名があるのですが、その名前が『7XXmm RECORDS』読み方:セブンシックストゥーミリメルレコーズといい、ここにあるミリメルをミドルネームとしていれました。
そしてこのセブンシックストゥーミリメルは映画好きの人なら気づくかも知れませんが、キューブリックの映画『フルメタルジャケット』でレナードが自殺する時に使用する弾、フルメタルジャケットのサイズが762mm弾。76.2mm?7.62mm?口径?
なのです。
なのでミリメルは外国の人が発音よくmmを言うとミリメルときこえることからきています。
ある意味なので正しい表記は、
『ラリーミリメートルロッテンマイヤー』
なのかも知れません。

映画『フルメタルジャケット』のレナードが自殺するシーン。『アイ アム、イナワールド、オブシット〜セブン、シックストゥーミリメル、フォルメタルジャケ…』と言って頭ぶち抜くシーン。何故か自分はあそこにかっこよさを感じてしまう。


そして生い立ちです。

1982年生まれ。
獅子座のO型。
獅子座のO型は『獅子丸』と呼ばれるらしいです。
有名ところはタモリさんも獅子丸らしいです。
同じ星の元に生まれました。
ちなみにタモリさんとうちの父親は同じ歳です。
笑っていいともが始まったのが1982年です。
これはもはや数奇な運命といっても良いでしょう。
数奇な運命、今調べたら悪い意味でした。

幼少期は保育園に通う。
3歳保育。
3歳の時に保育園に訪れたサンタクロースを一個上の友達のノブくんから『あれは市長だよ』と言われ、確かに黒塗りの車で帰っていくところを見て確信に変わるのでした。

小学生の頃は1年生から4年生まで学級委員をつとめました。しかし5年生の時にこれはただのパシリじゃないか!?ということに気づき内気な人間になる。
部活はバスケ部でした。
三井寿になる予定が万年補欠でした。

中学生でニキビが沢山できより内気になる。
パンクに目覚める。
部活は野球部でした。
奈良重雄でよいと思いました。
親が共働きで夜までいないという事もあり、
我が家が溜まり場となっていました。
一度、野球部全員18名が家に遊びにきて家の前が駐輪場みたいになりました。
そのあとみんなで噴水のある公園に遊びに行き、
友達の大野くんが噴水の中でサッカーボールをオーバーヘッドキックをしたら、そこにいた大人にガチギレされる。全員凹んで帰る事態になりました。


高校は工業高校に通いました。
写真部を3ヶ月くらいやりその後、帰宅部でした。
高校からバンドをやりました。
友達の高校に軽音楽部があったので、自分の高校はブレザーだったのですが友達の高校は学ランだった為、近くの駅のトイレで中学校時代の学ランに着替えどう考えてもピチピチの制服で友達の高校に侵入して知り合いからいじられまくるのでした。
一度、用務員に見つかりそうになり友達がかばってくれて『こっちから逃げるんだ!』って映画さながらの展開がありました。

高校の頃はチェリ連、正式名称チェリー連合という強そうな連合に入ってました。団員は4人。ミスドでコーヒー飲みながらおかわりしまくって居座るという活動でした。

バイトは仕出しとかをやっている和食レストランで働いていました。ヒゲという人がいて、一方的にバイトメンバーで呼んでた名前ですが、
ヒゲは仕出しの行きは安全運転なのですが、荷物の仕出し弁当をおろした瞬間、豹変し運転があらくなるのでした。10mで加速80kmまでいくそんな体感でした。『なんだコイツ、ボッタれ!』が口癖でした。
バイトから帰る時にみんなで真似して『ボッタれ!』っていって追っかけっこをする遊びが流行りました。

今でいう煽り運転ですね。絶対ダメ!
ラウ・チェンみたいな顔してました






そして無事大人になりました。






次回『自分のライブ写真で振り返る。ギターについて。レスポール、SG、ストラト、テレキャス。おすすめはどれ?エフェクター買うとしたらコレを買え!』です。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,447件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?