見出し画像

小1息子に宿題をするタイミングを完全に任せてみた結果こうなった

こんにちは、相変わらず筆が遅い小児科看護師ゆっこです😂

前回、子どもに宿題をするタイミングを任せてみることにします!っていう記事を書きました。

あれから約1ヶ月、息子はどうしているかというと…

ほとんど声かけしなくても、自分で宣言したタイミングで宿題を始められています!素晴らしい〜〜✨

TERUさん(家庭教育アドバイザー)、マジ神✨🙏(前回の記事にこの方の記事のリンク貼ってます)

学校が始まって1ヶ月、今の宿題の量はプリント2枚分と音読です。
集中してやれば10分くらいで終わる。1年生にとってちょうどいい量。

帰宅後のスケジュールは大抵

15時半ごろ帰宅→おやつ、youtubeかゲーム(または外で遊ぶ)
17時ごろ夕飯
18時ごろお風呂→宿題→時間割→歯磨き、トイレ
20時ごろ寝室に行く

こんな感じです。

夕飯食べるときに、一応「今日は宿題とお風呂どっち先にするの〜?」って聞いて、宿題の存在だけアピールしてます。(これもそのうち嫌がられそうなのでそろそろやめ時かも)
後は本人がやろうがやってなかろうが「早くやろう、しなさい」とは言いません。ただ、「音読聞きたいなぁ〜🙂」とかはちょっとだけ言います笑 

とにかく、本人が「これからやろうと思ってたのに!」という気持ちにならないように、なるべく放置(見守り?)し、声をかけるならポジティブな声かけをするように心がけました(つもり)😁

すると、自分でやろうと決めて始めているので、宿題をやっているときも集中して向き合えていてこちらのアドバイスも素直に受け入れてくれます。(普段からは想像できん…!)

※アドバイスはたくさんすると逆に子どものためにならないと思うので、あまり口は挟まず、言うにしても1宿題につき1つだけにしてます

この1ヶ月で一度だけ、宿題があとちょっとだけ残ったまま進まず、時間割をしないまま20時になってしまったことがありました。その時も「早くしよう」とは声をかけずに、2回くらい現在時間をお知らせしただけにしました。まぁ終わらなかったのだけどw

20時になったら消灯して寝るよと宣言してあったので、「20時になったね、終わらなかったけどどうする?」と聞いたら

「明日の朝早く起きてやる」

と言ったので、「そっか、わかった」と伝えて終わらせずに寝ました。

翌朝、自分で普段より1時間も早く起きてきて宿題の残りと時間割やってましたw
本人なりに気になっていたのでしょうね🙂

それ以来、宿題と時間割は当日にちゃんと終わらせて寝るようになりました。

まあ、親としては夕方のyoutubeとゲームの時間にやってくれたら親の気は楽になるのだけど、うるさく言わなくても自分のタイミングで始めてくれるのでもうこれで十分です。

宿題の量がもっと増えたら寝る前にやるのもだんだん辛くなってくるかなぁと思うのだけど、それをどの段階で本人が「辛い」と判断して「辛いからもうちょっと早く始めた方がいいな」と思えるかは人それぞれなところでもあるし、本人がそう思えない限りはやらないと思うので、とりあえず当面はこんな流れで宿題を見守っていこうと思います。

子育てって全てにおいて「これでずっとOK」ってないね。本人が毎日成長してるから、毎日微調整が必要な感じがありますね😂大変…

それではまた次回(*´꒳`*)



最後まで読んでくださってありがとうございます! \\\\٩( 'ω' )و //// 頂いたサポートは書籍代にします。