見出し画像

Mリーグ2023‐24 80試合(全96試合)終了時点(9/18~2/27)でのデータ【渋谷ABEMAS】

こんにちは!
Mリーグ2023-24シーズン、80試合終了時点で5位の渋谷ABEMASのデータを紹介していきます!

なお、データの取り扱いについて、下記2点を必ず守ってください。

  • 営利目的でのデータ使用の禁止

  • 誹謗中傷目的でのデータ使用の禁止

詳細については、以下の記事をご確認ください。


過去の成績

序盤戦(9/18~11/17)の成績

序盤戦(32/96戦)の成績は、以下の記事で紹介しております!

前半戦(9/18~12/19)の成績

前半戦(48/96戦)の成績は、以下の記事で紹介しております!

中盤戦(9/18~1/26)の成績

中盤戦(64/96戦)の成績は、以下の記事で紹介しております!

チーム成績

中盤戦終了後は、16戦でトップ4回、2着4回、3着7回、4着1回と4着を最小限にとどめてポイントを伸ばし、60.4ptの5位となっています。

攻撃面では、和了率20.02%(5位)、和了平均打点6,924点(4位)と中盤戦終了時点から和了率が1%近く上昇しており、リーグ平均レベルの成績となっています。
守備面では、放銃率10.27%(4位)、放銃平均打点5,731点(4位)と大きな変化はなく、リーグ平均以上の成績を維持しています。
被ツモ率27.78%(6位)、被ツモ平均打点2,582点(4位)と被ツモ率が1%近く減少し、被ツモでの失点はリーグ平均レベルに落ち着いてきています。

リーチ率は22.54%(5位)と中盤戦終了時点から大きな変化はなく、和了率47.44%(6位)、放銃率11.16%(5位)と和了率が1%以上増加しており、全体的に見るとリーグ平均レベルの成績を維持しています。
和了平均打点8,279点(4位)、放銃平均打点6,871点(6位)と打点面もリーグ平均レベルの成績となっています。

副露率は22.12%(6位)と中盤戦終了時点から大きな変化はなく、和了率30.33%(4位)、放銃率12.80%(6位)と和了率が1%近く上昇しており、リーグ平均レベルの成績を維持しています。
和了平均打点5,252点(3位)、放銃平均打点4,952点(4位)と大きな変化はなく、打点面ではリーグ平均を上回る成績となっています。

その他の成績についても極端な成績はなく、全体的に平均的な成績となっているようです。

個人成績

多井隆晴選手

中盤戦終了後は、6戦でトップ2回、2着1回、3着3回とラスなしでポイントを伸ばし、73.7ptの個人13位となっています。

攻撃面では、和了率23.21%(4位)、和了平均打点6,613点(19位)と中盤戦終了時点から打点が400点近く上昇しており、リーグ平均以上の成績を維持しています。
守備面では、放銃率8.93%(10位)、放銃平均打点7,245点(35位)と打点が600点以上減少したものの依然として高く、放銃の数は少ないものの、高打点となるケースが増えていることが見て取れます。

リーチ率は21.43%(24位)と中盤戦終了時点から大きな変化はなく、和了率56.25%(5位)、放銃率10.42%(17位)と放銃率が3倍以上に増加しており、リーチ後に掴まされるケースが急増しています。
和了平均打点7,741点(24位)、放銃平均打点7,720点(28位)と打点面では和了打点と放銃打点がほぼ同じという苦しい状況となっています。

副露率は21.43%(23位)と中盤戦終了時点から大きな変化はなく、和了率43.75%(1位)、放銃率6.25%(3位)と和了率が3%以上低下したものの、リーグトップクラスの成績を維持しています。
和了平均打点も5,352点(8位)とリーグ平均以上の成績を残しており、仕掛けについては量も質も高い状態を維持しています。

流局時テンパイ率は25.58%(34位)と中盤戦終了時点からやや増加したものの依然として低く、守備に対する意識の高さが見て取れます。

白鳥翔選手

中盤戦終了後は、3戦で2着2回、3着1回と大きなポイント変動はなく、-117.7ptの個人28位となっています。

攻撃面では、和了率19.27%(24位)、和了平均打点6,495点(20位)と中盤戦終了時点から大きな変化はなく、依然としてリーグ平均をやや下回る成績となっています。
守備面では、放銃率14.68%(33位)、放銃平均打点5,225点(6位)と放銃率は1%以上減少したものの、こちらも依然としてリーグ平均を下回る成績となっており、苦しい状況が続いています。

リーチ率は22.94%(16位)と中盤戦終了時点から2%近く上昇しており、和了率40.00%(34位)、放銃率12.00%(24位)と放銃率は4%近く減少するなど成績は向上しましたが、依然としてリーグ平均を下回る成績となっています。
和了平均打点7,955点(20位)、放銃平均打点6,117点(12位)と打点面ではリーグ平均レベルの成績となっているため、シーズン最終盤に向けて、リーチの精度が上がってくるかがキーとなりそうです。

副露率は24.77%(13位)と中盤戦終了時点から2%以上減少しており、和了率29.63%(15位)、放銃率20.37%(34位)と大きな変化はなく、依然として放銃率が高い状況となっています。
和了平均打点5,112点(14位)、放銃平均打点5,836点(27位)と和了打点は500点近く上昇したものの、放銃打点の方が依然として高く、苦しい状況となっています。

和了の内訳を見ると、和了時のリーチ率が47.62%(30位)と中盤戦終了時点から6%以上上昇したものの依然として低く、放銃時の内訳を見ると、放銃時副露率34.38%(30位)と高い状況が続いています。
これらの数字から、前に出た場面でうまくかみ合っていないことが見て取れます。

松本吉弘選手

中盤戦終了後は、4戦でトップ2回、3着1回、4着1回と2度のトップでポイントを伸ばし、133.0ptの個人8位となっています。
出場試合数25は、全36選手中最多の数字となっています。

攻撃面では、和了率20.14%(21位)、和了平均打点6,745点(16位)と中盤戦終了時点から和了率が1%近く上昇しており、、リーグ平均レベルの成績を維持しています。
守備面では、放銃率7.91%(4位)、放銃平均打点5,482点(13位)と大きな変化はなく、リーグ平均以上の成績を維持しています。
被ツモ率30.94%(32位)、被ツモ平均打点2,428点(5位)と被ツモでの失点は減少しており、リーグ平均に近い状況となっています。

リーチ率は20.14%(28位)と中盤戦終了時点から2%近く減少しており、和了率48.21%(17位)、放銃率10.71%(19位)とどちらも1%以上成績が向上しており、リーグ平均レベルの成績を維持しています。
一発率は7.14%(28位)と低いものの、和了時ツモ率が66.67%(3位)と高く、山に残っている牌で待てていることが見て取れます。

副露率は23.74%(17位)と中盤戦終了時点から2%以上増加しており、和了率27.27%(23位)、放銃率12.12%(20位)と和了率が3%近く上昇しており、リーグ平均に近い成績まで戻してきています。
和了平均打点4,706点(18位)、放銃平均打点3,875点(7位)と和了打点が800点以上増加しており、打点面でもリーグ平均レベルの成績に戻してきています。

和了の内訳を見ると、和了時黙聴率が19.64%(3位)と引き続き高く、黙聴時の和了平均打点も6,664点(8位)とこちらも高い状態を維持しており、黙聴での和了で効果的に加点できています。
放銃の内訳を見ると、放銃時その他率が27.27%(3位)と前に出ていない場面での放銃比率が低く、攻守のメリハリが効いている印象を受けました。

日向藍子選手

中盤戦終了後は、3戦で2着1回、3着2回とトップがなくポイントを僅かに減らし、-28.6ptの個人21位となっています。

攻撃面では、和了率17.52%(32位)、和了平均打点8,000点(1位)と中盤戦終了時点から和了率が1%近く向上しており、打点も下がったものの全36選手中トップの数字を維持しています。
守備面では、放銃率10.26%(14位)、放銃平均打点5,371点(9位)と放銃率が2%近く増加したものの、打点は600点以上減少しており、全体としてはリーグ平均以上の成績を維持しています。
被ツモ率26.92%(16位)、被ツモ平均打点2,886点(32位)と打点は依然として高いものの、被ツモ率が3%近く減少し、被ツモによる失点はかなり減ってきています。

リーチ率は26.07%(6位)と中盤戦終了時点から大きな変化はなく、和了率45.90%(22位)、放銃率11.48%(21位)と放銃率が2%近く増加しており、リーグ平均をやや下回る成績となっています。
和了平均打点9,168点(5位)、放銃平均打点6,157点(13位)とどちらも成績を落としたものの、打点面ではリーグ平均以上の成績を維持しています。
一発率は13.11%(4位)とやや数字は落としたものの引き続き高く、こういった部分も打点の高さにつながっているものと考えられます。

副露率は18.38%(33位)と中盤戦終了時点から大きな変化はなく、和了率20.93%(33位)、放銃率11.63%(16位)と和了率が1%以上増加したものの、依然としてリーグ平均を下回る成績となっています。
和了平均打点6,356点(2位)、放銃平均打点4,100点(9位)と打点面ではリーグ平均以上の成績を維持しています。

和了の内訳を見ると、和了時のリーチ率が68.29%(5位)、黙聴率が9.76%(27位)となっており、門前で聴牌した際にはリーチをすることが多く、黙聴時の和了平均打点が3,525点(32位)と低いことから、黙聴は躱し手として使うことが多いようです。

おわりに

ということで、80試合終了時点で5位の渋谷ABEMASの成績を紹介しました!
各チーム全96試合中80試合が終了した時点でのチーム成績と個人成績は、こちらのマガジンにまとめておりますので、そちらもよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?