見出し画像

【2022年が始まって1週間】すっかり気を抜いてしまい

2022年1月7日(金)

8時20分ごろ起床。
しかし布団の中でグズグズ。
寒いけれども起きなければ。

洗濯して床掃除をしてスクワット。
体を幾分か温めて日常モードに。

スマホをチェックすると、博士の日記にてラジオ書き起こし第3弾を取り上げていただいた。

デジタルタトゥ。
たしかに良い意味で残るのであれば、この言葉はありがたい。
いろいろな方から「スキ」をいただいたことも嬉しい。
承認欲求のためにやっていることではないだけに、
もっと博士やまつわる方々との話を広める役目を担っていければ。

朝からやる気に満ちてきた。
が、リモートワークはダルい。
ある程度集中して行うと、労働時間よりも早く終わるものだ。
出社して、対面や左右に人がいると誘惑になってしまうのだ、と。
コミュニケーションが取れないことは心が寂しくもなるけど、
失って気付くこともあるのでプラスなのかもしれない。

仕事が片付いてからは書き起こし作業。
やはりカロリーが高い。
注釈部分のリサーチをしたが、放送内でもカットした部分をわざわざ掘り起こす必要はないな、と自分コンプライアンスが発動。
「残す」ということを考えると、あれもこれもすべてリンクすべきではないなと感じた次第。
それこそ悪い意味のデジタルタトゥにしてはいけないのだ。
こういった気づきも書き起こしをやる上での必要事項。
自分の発言ではなくても、発表の場を作っているのが自分ならば細心の注意を払うようにせねば。
かといって、自分コンプライアンスによる自分ルールで縛り上げないかも懸念。。。

その間、本日も節電チャレンジ。
ライトダウンと裏起毛パーカーを羽織って暖を取る。
昨日も耐えられたわけだから、今日はだいぶ余裕で耐えられた。
少しでも光熱費を抑え、エコにやさしくなれる人間でありたい。

夕食は冷凍餃子。
相変わらずクオリティーが高い。
お店で食べる機会が減っている中、自分で焼いて食べる楽しさ。
自炊をエンタテイメントにすれば、この世の閉塞感も打ち破れるだろう。

博士のツイキャスで『バンクシーって誰?展』について。
俄然観に行きたくなる。
が、都内は昨年で閉幕。惜しいことをした。
3月末まで名古屋で開催しているから遠征してみるのもありか。
『バンクシー展 天才か反逆者か』というのも開催しているんだ。
こっちに行ってみるのもアリかな。

古館さんのANNGを聴こうと思ったが、長年聴いている極楽とんぼ山本さんの宮崎のラジオを。
コロナ禍になって、リモート出演がつづく昨今。
気になっていたのが、宮崎で留守をあずかる地元タレントのアシスタントがとにかく下準備をしないこと。
ただ山本さんが『けいちょんチャンネル』で更新した内容の大枠しかとらえず、そこから深掘りして山本さんを話しやすく裏回しする、といった流れをまったくやらないのだ。
さすがになのか、山本さんが生放送中に指摘。
よくぞ、言ってくれた!
それなのにアシスタントの1人(男)はやたらと言い訳をするし、一言余分なことを言って神経を逆撫でさせる。
ドンドン番組が悪い方向に。。。
もう1人のアシスタント(女)は非を認めて謝罪するが、そもそも彼女にも力量がなさすぎる。
別の放送回でもやたらと持論に終始し、周囲があきれる発言も多い。
山本さんがどんな思いで約7年前にこの番組を始めたのか、そんな大事なことも理解していないなら降板してほしい、とさえ思ったほどだ。

博士の『アサヤン』やYouTubeへの入念なリサーチをする姿勢に刺激を受けていることもあるからか、物足りなさはこういうことだったんだなと。

同じく下準備の無さがすぎるラジオ番組といえば、以前紹介した北海道で放送されている『ラジプロ!』もだ。

番組存続をかけたクラウドファンディングは見事に失敗。
その原因は・・・
・目標金額を1桁間違える
・直前にTwitterアカウントを作成
・しかもまったく活用しない
・日頃世話になっているプロレス団体から協力を得られない
・当然のように誰もクラウドファンディングを応援しない
・現状報告をラジオでしかしない
・そもそも支援しようとする人がいない
・パーソナリティがネットを理解していない

数え上げればキリがないが、素人目に見ても目標達成など到底できない穴だらけの状態で進行していたのだ。

支援したのは、おそらく30年近く番組を聴いているマウントおじさんたちだろう。
その人たちが満足すればいいのかもね。
それとパーソナリティのあらいけいさん。
新年1発目の放送では「昨年はクラウドファンディングを含めて大変お世話になりました」と発言するのみ。
支援した人への感謝や結果報告もしないのかよ。
クラウドファンディング終了前の録音だとしても、結果は明白なのだから少なからずもっと感謝なり反省を語れよな、と思うほど。
何のために誰のために放送しているのか、考え直してほしい。


…などと、いろいろ考えこんでいたら昨日の日記アップを忘れるという失態。
30日連続アップがまた途絶えてしまいました。。。

その分、こうやって自分の思いを振り返って残せたのでプラスに考えるとしよう。
なので今日からまたスタートだ!!


よろしければサポートをお願いいたします。 いただいたサポートは活動に使用して、noteに反映するようにします。