見出し画像

職場改善ミーティング

玄関先に植えてあるどんぐりの木のせいで、玄関周りがどんぐりだらけ。
今朝もバリバリ言わせながら、家を出ました。

小さい子が時々拾っていたり、
小鳥が、踏んで割れたどんぐりの実を食べに、よくやってきます。

さて…

職場改善ミーティングなるものがある。
(職場ではこの名称ではないが)

自分たちの職場をよくしよう!という取り組みです。

職場改善ミーティングでは、初めに小さいグループで意見を出し合い、その後全体で発表する。

小さいグループでは、いろんな意見が出る。
具体的にして欲しいこと事、ある個人に困っている、などど言う話も出る。
ただのグチか?という内容もあるが、それを言える場でもある。

しかし全体の会では、具体的な話を1〜2個してから、
用は思いやりを持って、
とか、
相手の立場になって、
と言う言葉で締め括られる。

それで変わりますか?

全体会では、みんなぼーっと聞いているだけ。
1〜2個の具体的な要望でさえ、耳には届いていない。

何のためのミーティングなのだろう…

思いやり、とか
相手の立場に立って、とか

よく言うけど、そう言われて、
翌日から何が変わると言うのだろう…

それが一体何を意味するのか、みんなわかっていない。
沢山の、小さな声が、結局失われていく。

私がお願いしたかった小さなお願いも、
小グループの中では、そうだよね〜と共感されたり、それは大切なこと☝️
なんて言っておきながら、
結局何も変わらない。

同僚からは、私たちが何言ったって、結局何も変わらないよ、と言われていた。
やっぱりそうなんだな…

職場ではよく、愚痴を聞く。

誰々が〇〇してくれない。
そう言う人も、他の人から〇〇してくれない。
と言われている。

誰々が△△してくれないから、
私もその人に△△したくない。
などと言う人も多い。

自分が大変な思いしてるのに、同じことをしている。

そんなことにも気づいていない。

たしかに忙しいかもしれない。
大変な事やめんどくさい事は、誰だってしたくない。

別に、人のために自分が大変な苦労をする必要はないと思っている。

でも、言葉のコミュニケーションをちゃんと取るとか、
自分がちょっと余分にやるだけで、他の人の負担が、結構減る、という事も結構あるように見える。

それが思いやりとか
相手の立場になって考えるって事じゃないのかな?

そう思うのだけど、みんな自分のことは気づかない。

人の仕事でも、自分が電話受けたりしたら、できることはちゃんとやってから、人に渡す人もいる。
そーいう人に限って、誰々が〇〇してくれない!などというグチは言わない。
人は関係なく、自分がやるべきこととして、しっかりやっている。
そういう人、尊敬します。

職務内容や立場によって、色々言い分はあるとは思う。

私だって、誰かから、もっとこうして欲しいとか思われてるかもしれない。

それを言ってもらえたら、やらなくちゃと思うし、私の立場では、それができないということもあるかもしれない。
それならそれで伝えなければならない。

全員がそういう気持ちで取り組まない限り、
職場改善ミーティングなんて、
時間の無駄なのでは?

職場をよくしたい!
そういう気持ちがあるわけでもなく、
ミーティングだるいなあ…
と思って参加するミーティングに、
意味はありますか?

真面目か⁉️

なんでも真面目に考えすぎるって、よく人に言われるけど、

社会なんて、結局そんなもんなんですかね‥😓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?