見出し画像

飛び魚のさつま揚げ

スーパーで飛び魚見つけました。

しかも安い!

よしっ さつま揚げを作ろう!

昔、屋久島に行った時に食べて、あまりのおいしさに、大ファンになってしまった、飛び魚のさつま揚げ。

しかし、市場では買えないから、作るしかないのだ‼︎

飛び魚くん

ツッピン ツッピン 飛び魚ツッピンピン♪

こうやって羽を広げて飛ぶのね☺️

横からも見てみた。

羽根(長いヒレ)がなければ、イワシに似てる?

これを頭のヒレを落として

きゃー🫣

3枚に下ろします。
小骨なんか気にしない!

そんなに上手じゃないけど、どうせミンチにしちゃうから…

表側は、皮や鱗がついます。

だから、身を切りながら、皮を剥いでいきます。

こうして、皮が綺麗に取れます。

いやー魚下ろしながらの撮影は、ちょっと厳しい…

左側が切り身、右側が皮。

こうしてできた切り身、3尾分

フードプロセッサーへ

これに、お酒、みりん、塩を入れて、回します。

ミンチできた‼︎

飛び魚は美味しいのだけど、小骨が多くて、
塩焼きや刺身にするときは、なかなか大変。

だけど、こうしてミンチにしちゃえば
そんなの関係ねえ
そんなの関係ねぇ
(古っ)

ビニール袋に入れて、つなぎの片栗粉を少し入れます。

そして、ムニムニムニ…

このまま、しばらく冷蔵庫に入れておきます。
(記事を落ち着かせるため)

このまま、成形して揚げていいのですが、今回は具を入れます。

青シソ、ゴーヤを刻みます。

そして3分の1には青シソ
3分の2には、ゴーヤを混ぜ込みました。

これは青シソ入り。
手を水で濡らして丸めると、手にくっつかずに、うまくまとめられます。

ゴーヤ入りも丸めます。

油に入れるときは、平たくして入れます。

こうしてできたさつま揚げ

こしこしして、美味しいです。

飛び魚は、小骨が多い分、独特のこしこし感があります。

これがたまらないのよね〜

そしてカルシウムもたっぷり摂れます👍

味付けは塩少しだけなのに、なんでこんなに味があるんだ!
って感じ。味が濃い!

さすが、あごだしにしたら、
美味しい出汁が出るわけだ‼︎

さつま揚げに、ゴーヤは合います。

だけど、本当の飛び魚のさつま揚げの美味しさをを味わいたければ、何も入れないほうがよかったのかな?
ゴーヤのシャキシャキ感か、飛び魚のこしこし感を上回ってしまう…😓

皆さん、飛び魚のさつま揚げ、
一度食べてみてほしいです。
できれば本場、屋久島で♪

さて、3枚に下ろした時に出た骨。
塩をしておいてました。

これに、袋の中で片栗粉をまぶして

油で揚げます。

こうして、飛び魚の骨せんべい完成‼️

カリカリして美味しい❤️
お魚を自分でおろした時のお楽しみですよね☺️

ということで、飛び魚を満喫
久しぶりの飛び魚でした。

美味しかった😋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?