見出し画像

Record of Memories

公表するつもりはなかったのですが…
記事にもしないつもりでしたが…

もう頭の中がこれ一色になってしまい、
記事にしようと思っていたものが全て飛んでしまいました。

今日、
ARASHI  Anniversary Tour  5×20FILM  Record  of  Memories  
の映画を見てきました。

ネタバレあるので、これから見に行く人は読まないでください。

興味のない人には、それ何?って感じかもしれません。
しかし私は…

実は、嵐ファンです。

ジャニヲタかよ…
なんて思う人もいるかもしれませんが、
これが私です。
別に恥じてもいないけど、
引く人もいるっちゃいるから…

ちなみに、全く興味ない人は、ここから下は読まないでください。

この映画は、「ARASHI Anniversary Tour 5×20」 を、映画として撮影したもので、堤幸彦さんを監督に、沢山の技術者や関係者が関わり、114台ものカメラで撮影したものとのことです。

このツアーは、、2018年11月から翌年12月まで、2計50公演行われ、日本史上最大の累計237万5千人の動員を記録した、嵐20周年のツアーです。

10年前から娘とコンサートに行っていました。
もちろん外れて行けなかったコンサートもありますが。
嵐は、私と娘との大切な思い出の一つです。

当時はYahoo DOMEでの参戦。
行き帰りや、福岡での夜も含め、忘れられない思い出がたくさんあります。
時には娘の高校、早退までして行ったことも…😅

そしてこのツアーも、実際東京ドームで娘と参戦しました。
この時、その後嵐が活動休止するとか、コンサートができない事態になるなんて思いもしなかった。

ただ ただ感動して、幸せで、終わった瞬間から、次のコンサートを楽しみに待っていたのに…

去年の大晦日。たった一人で、休止前最後のライブを家で見て涙していたことを思い出した。
そのあと娘と電話で喋り続けたことも…

そして今日も一人で映画に行った。

両隣は空席。
周りを見たら、割と同世代の方も多く、ちょっと安心。

ファンではない人も多かったような気がする。
ファンじゃなくても、
いやむしろファンじゃない人にも、嵐のツアー、一度見てほしいから、
たくさんの人にこの映画見てほしい。

でも、始まってすぐ、
気付くと涙がツーって流れていたんですよね。
自分でも驚いた。
その時の気持ちを言葉にするのは難しい。

その後懐かしいコンサートの映像や、その時とは違う角度の映像とか、席が側面だったので、よく見えなかったところも見ることができ、
一人でに動く手足を抑えながら、心の中で、声を出していた。

本当に、嵐のコンサートは、エンターテイメントです。
ここまでやるか?ってくらい、演出も、映像も、何もかもがすごい。
パンフレット読むと、もう松潤のこだわりが凄すぎて、びっくりする。
そして、ここまでファンなこと考えてコンサート作ってくれてることに感謝しかありません。

最後の「5×20」って歌が、また泣けるのよねー
5人で作った歌詞だから…
そこでまた、ハンカチを目に当てることになり

エンドロールで…
これはネタバレになりますが、
「Love so sweet」の歌詞が沁みるの…

想い出ずっと ずっと忘れない空 ふたりが離れていっても
こんな好きな人に 出逢う季節二度とない
光ってもっと最高のLady きっとそっと想い届く
信じることがすべて Love so sweet

「こんなに好きな人に出会う季節二度とない」
ほんとに、私がここまで、芸能人にハマるなんて、思いもしなかった。
そしてもう、ないだろうなあ…なんて
信じていれば、信じていれば???

流れてるエンドロールは、コンサートの時の音声なんだけど、
そこで、翔くんが
「これからも嵐をよろしくねー!」
って言うんです。
泣くやろ

早く戻ってきて‼️

おいおい‼️
これ終わって明るくなったら、流石に恥ずいだろ。
慌ててハンカチで目を拭った。

あーー
なんかこの記事読んでる人が、引いてる…

でもほんと、凄くよかった。
家でビデオ見るのとは違って、一瞬コンサート会場にいるような気持ちにさえなった。

よかったけど、今までのコンサート帰りとは全く違う気持ち。

今活動休止中の嵐、果たして本当に戻ってきてくれるのか?
再びあの夢のようなコンサートに行くことができるのか?
そして現在の5人が揃ってる姿、歌ってる姿が見れないこと。

そう思うと、帰りの足取りがやけに重かった。

それでも、やっぱり嵐、どうしようもなく好きだなあ…
と言う気持ちでいっぱいになっている現在です。

実は娘は今東京で映画見てます。
いつかまた一緒に、嵐のコンサートに行ける日が来ることを、祈ってます。

皆さんは、こんな風にハマっている、いわゆる
「推し」っていえる人いますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?