見出し画像

びわと紫陽花

びわは、優しい木の実だから♪

びわが、美味しそうになっているのは知りつつ、なかなか取りに行けなかった日々。

もう今日(昨日の話です)行かないと、おそらく萎んじゃうか鳥に食べられちゃう。
夕方、忙しさの合間を縫って、びわがなる川沿いへ…

その川沿いを歩いていると、紫陽花が綺麗

いやーもう美しくて、楽しくて、
びわを取る目的を忘れそうでした。

最近は、紫陽花の種類が、本当に色々ありますね。
そして、土手沿いのお家が、いろんな紫陽花を植えてくれている。

ちょっと歩いただけで、これだけの紫陽花が見れるって、感動です‼︎

紫陽花が有名なお寺とか、公園とかありますが、
もちろんそこで、群生した紫陽花を見るのは素敵ですけど、こうやって身近で、いろんな紫陽花を探すのもまた楽しいです。

中には、誰が植えたわけでもなく、草ぼうぼうの土手に咲いているものもある。
そんな紫陽花も撮りたくて
時には土手のフェンスを乗り越えて
時には草むらの中に入っていって

パシャッ パシャッ パシャッ

時間も忘れて、写真を撮ってしまいました。

あ、でも目的はびわでした。

あったあった!

でも、少ししかない。
もう手のどどくところは、おそらく通りかかりの人が、とってしまったものと思われます。

鳥に食べられた残骸も、下にたくさん落ちています。

やはり遅かったか…

家から少し離れた方は、なんとか枝を手繰り寄せて取りました。

家から近いところは、高枝切り鋏を持ってきて取りました。
1人じゃ恥ずかしくて、父にも来てもらった😅

こうして収穫したビワ

これだけしか取れなかったけれど
美味しそうです😋

皮を剥いて…

うわぁお❣️
たまらんぜ😍

真っ先に大きいビワを4個剥いて、
美味しくいただきました。

おお、ビワのピアノ練習もしなければ!

土日は、ある意味平日よりも忙しい。
あっという間の週末で、逆に疲れ溜まってますが、今週も頑張りましょう♪

最後に、我が家にも紫陽花あります。
青い方は、まだ咲いていませんが、薄い水色のが咲いてました。

雨の朝ですが、
この雨の中美しさが増すのが紫陽花。

天気の悪さを嘆くより、紫陽花の鮮やかさや、緑の青々しさを楽しみたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?