見出し画像

ウェビナーの始め方

おはようございます。mikiです。

本日はインサイドセールスでも取り組まれることが増えてきた、ウェビナーの企画実施運営までの流れと注意点を書きたいと思います。


社内の役割分担

まず初めに、誰が何をどのように働きかけ実行するのかを把握します。

20201203_共催ウェビナー企画実施運営の流れ-2-pptx-Google-スライド

その上で、具体的な企画の内容を検討していきます。

企画の立案と提案の流れ

企画を立てる上重要な5つのポイントをお伝えします。

①【セミナーを開催することでお客様にどのようなメッセージを届けたいのか】を明確にすること。
②開催の目的・ターゲットが明確であること。
③参加者・主催者(共催先もいれば)皆がHappyになる内容であること。
④セミナー開催後に実現したい参加者の状態をイメージする。
➄①~④より、セミナー参加後に参加者はどのような行動を取ってもらいたいのか(取りそうなのか)を詳細にイメージする。

これらが定まっていることで、コンテンツを考えやすくなり且つお客様の参加満足度が高いセミナーに繋がり開催の目的を果たすことに繋がります。具体的な企画から提案までの流れは下記です。(こちらは共催先がいる場合&こちらから企画案を提案する場合)

画像2

セミナーの企画が定まったら、次に実施に向けて準備を開始します。
※日時については、リソースによっても変わりますので参考までにm(__)m

実施に向けて

開催日時・コンテンツ概要等決定後、実施に向けて具体的に動いていきます。流れとしては下記の手順です。

20201203_共催ウェビナー企画実施運営の流れ-2-pptx-Google-スライド

実施に向けての重要ポイントは、赤枠の集客です。いくら良い企画を考えても参加したいと思って頂けなければ意味がないからです。その為に、集客担当者と密に連携を取りながら実施に向けて準備を進めていく必要があります。
※期間については、リソースによっても変わりますので参考までにm(__)m

実施後の流れ

セミナーを実施後、まずは参加して頂いた方(共催者がいれば共催先の方)に感謝の気持ちをお伝えし、その上で各種実施後の集計・アプローチをしていきます。

20201203_共催ウェビナー企画実施運営の流れ-2-pptx-Google-スライド

※期間については、リソースによっても変わりますので参考までにm(__)m

まとめ

今まで様々なセミナーをオン・オフライン関係なく実施してきましたが、共通していることは、いくら用意周到に準備をしていても当日何かしらトラブルが発生し得るということです。

そのため、念には念を。起こり得るトラブルを想定し対策の検討や起きた場合の対処方法等関係者と話し合った上で、当日に向かえることをおススメします(^^)!

自社・共催・個人で開催するセミナー問わず、同じような流れで進んでいきますので、セミナーを検討されている方の参考になれば嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?