見出し画像

お金と尊敬の関係|素敵な人は素敵です

お金を稼いでいると偉い。

迷惑動画を配信しても、再生数が多く、お金が稼げていれば偉い。

お金を稼げてない人より、お金を稼げている人が偉い。

実は、私はそう思ったことがない。

お金持ちを過度に尊敬したりしたことがない。

実際、どうでもいいと思っている。

お金持ちでも、こちらから見て羨ましくない人もいるし、素敵な人というのはお金持ちであっても、そうでなくても素敵だ。

例えお金がたくさんあっても、人に憎まれているということが、よろしいとは思えない。

あなたがいくらお金持ちであっても、ある日、あなたを恨んでいる人に出会って、ナイフで刺されたとする。

お金があっても、刺されることは回避できなかった。

お金持ちだから恨まれて刺された。

お金持ちになるというのは、お金がたくさんあるということだが、そのお金は誰かの懐から出ている。

誰かは貧乏になっている。

お金持ちになるために払った本人の犠牲と、他人の損が絡まってお金になっている。

共産主義みたい?

尊敬されないお金持ちは、危険と隣合わせだ。

無駄に敵ができますからね。

お金持ちになるというのは、よくある目標でわかりやすい。

周囲にもてはやされるかもしれない。

本当にそれでいいのだろうか?

いいと思う。

本人が満足ならそれでいいのだ。

だが、一部のお金持ちによって、迷惑被る人が後を絶たないのに、お金がある人を担いで、お金持ちの懐からこぼれてくるお金にあやかろうという周囲の取り巻きの人間はどうだろうか?

お金持ちを担ぐだけ担いで、勘違いしたお金持ちを地面に叩きつけ、次のお金持ちの元へ走る。

このやり方だけは、どうも納得がいかないのだが、あなたはどうだろうか?

いつもお読みいただき、ありがとうございます。 書くだけでなく読みたいので、コメント欄で記事名入れてもらうと見に行きます。