マガジンのカバー画像

合同会社ムジンケイカクプロ営業日誌

103
ITその他で悩むあなたへ、今までのコンサル内容やアドバイス内容を多数収録するマガジン。あなたの本当の悩みをあぶりだし、問題を解決するサポートを致します。弊社事業とサービスも、サポ…
運営しているクリエイター

記事一覧

コピペOK ChatGPT用プロンプトテンプレート集(自分用)

# 1. 指示内容を具体化するためのフレーズ#〇〇に関する具体的な説明をお願いします。#〇〇を中心に解説してください。#〇〇を箇条書きで示してください。#〇〇を200文字以内でまとめてください。#〇〇について、ステップバイステップで説明してください。#〇〇に関するアイデアを5つ提案してください。#〇〇の実施手順を示してください。# 2. 文体や出力形式を指定するためのフレーズ#200字以内で答えてください。#箇条書きで示してください。#小学生3年生でもわかる表現にしてください

プロンプト向上07:ECサイトの経営者です。下記のマーケティング課題に対してのアイデアをお願いします。

プロンプトの具体性は、できる限り人間側で挙げておくこと。 プロンプトの文章は、短文でわかりやすい指示にする。 1行にあれこれと書く人は、生成AIにも人間にも嫌われる。 アイデア、ハッシュタグ、リスト、エビデンスを意識する例。 プロンプト例ECサイトの経営者です。下記のマーケティング課題に対してのアイデアをお願いします。# 課題高齢者の集客を解決する施策- 日本以外の、海外の店舗で実施されている施策も参考にしてください。- 項目ごとに具体的にどのように実施するのか、説明してく

WEB制作発注で失敗する人、これからする人へ。

未来のクライアント様へ。弊社に相談されるということは、何か大きな課題を抱えている状態です。 しかし、それが「WEB制作」であるべきではない、というお話です。 実話実例をを元にお話します。 まず、WEB制作をする時に、「デザイン」を買うのかどうかを検討してください。 多くのクライアント企業は、「成果」を求めています。 当たり前ですが、美術品としてのWEBサイトを求める人は少ないです。 デザイナーさんだとデザインへの投資はありえます。 ですが、デザイナーさんだとしても、サイトに

ネットショップの「もったいないこと」まとめ もったいないおばけが出ます

タイトルそのままです。 企業で働く方も、個人でECサイトを運営される方、されている方も参考にしてください。 もったいないですから。 明確な担当者不在 個人だと自分でなんでもやるしかない、わけではないです。 苦手なことはとっととアウトソーシングしないと、いつまでも作業が進みません。 企業でも、組織としての苦手作業を、苦手なまま放置する姿勢だと、いつまでもビジネスが成長しません。 苦手はアウトソーシングしろというだけでなく、自主的な学びは必要です。 学んだことを実践でき

最近相談が多い「企業のSEO」…ってそれでいいですか?

Xに投稿した内容の補足にて実際どうなの? 企業のとるべきスタンスや、ユーザーの求める対応って、やっぱり違うと思うんですよね。 個人ブログを参考にするのはいいんですが、例えばコンテンツがどこにでもある個人ブロガーの体裁になってしまうと、かなり違和感あります。 個別で記事を見た時はいいんですが、企業サイト全体としてみたときに、明らかに顧客側の求める「こうあってほしい」イメージから逸脱する例を見ています。 認知と獲得が違うように、クエリのニーズも違います。 各クエリのニーズ

📤ECコンサルをお求めの企業様、本当にそれでいいですか?

📤ECコンサルをお求めの企業様へ人気のモールに複数出店して、自社サイトも運営だ、、、という気持ちはわかります。 ただ、ひとつひとつのショップが満足に運用できてないのに、「改善アイデアがない」「リソース不足を解消したい」というのは、どういう理屈でしょうか? ECコンサルを求めて、社外に答えを求める前に、社内を見てください。 本来は企業文化を醸成し、現場レベルのボトムアップの意見も積極的に採用するべきではないでしょうか? だって、貴社商品(プロダクト)の専門家は、貴社内にい

ECサイトで1円も収益が出ていないのに「余所では売れている」と私にアピールする人たち

ECコンサルをしていると、それ何の意味があるんだろう?と思うことがある。 そう思うので、「それ何の意味があるんです?」と、そのまま伝えている。 これは直接の契約関係にないクライアントでよくあり、仲介者を通じてアドバイスを求められる時に出くわす確率が高い。 謎の売れているアピール例えば、ECサイトで1円も収益が出ていないのに、「余所では売れている」と私にアピールする意味がわからない。 男性経営者で結構いらっしゃる。 この余所・他所っていうのは、実店舗とかポップアップと

フリーランスのススメ:多様な仕事と出会いがもたらすキャリア形成と自己実現

フリーランスをやっていると、様々な業種、様々な人達と知り合う。 そこで、フリーランスの役得かもしれないと思う出来事がたくさんあって、これからフリーランスを目指す方に対して、少しずつ役立つ話を展開できればと思い、キーボードを叩いています。 だって、私はフリーランスになる前に、こういう話が聞きたかったんだよ。 私は惰性でなっちゃったからね。 やるしかないとやっていると、楽しさがないからメンタルやられます。 私の場合は難病にもやられ、メンタルもやられたけど、良きクライアントに恵ま

【編集後記】フリーランスがランサーズで「待ちの営業」からマイペースで収入を得る方法

以下の記事を書いたわけです。 なんか参考になったらなーって。 で、その編集後記です。 重い処理が入るプログラムの動作確認中に執筆しました時間がない。とにかく時間がない。長い時間働けないから。 だから、ぽつりぽつりと書き始めて、1ヶ月くらいかかった。 マーケティングに大事なことは既に書いてあるけど、具体性が高められる部分はたくさんあるから、追記していこうと思います。 執筆執筆っていうほどのもんかな、と思うとそうでもないけど、フリーランス活動したいけど、とっかかりがないと無理

「成果が不確かなSEO対策をする理由」ネットショップ改善コンサル記録

なぜなんでしょうね。 SEO対策したがるショップオーナー。 人の好きですから、いいんですけど。 それだけで売上を作ろうっていうケースも。 見積もり例実際ね、SEO対策の見積もり額を見てみると、私なんかわかっているほうに分類されるらしいんですよ、それで300万。 まったく無知識で1000万円とかね。 広告のほうが安い。 実際の画面PCでSEO対策を検索しました。 全部広告ですね。 LP作ってもショップを作っても、ファーストビューが大事です。 Google検索のファースト

セールスライティングの基本のキの練習のレ

自分のTwitter広告に飽きたので、LPをペライチで作ってみようと、忙しい合間に対応しはじめました。 そこで、LPのファーストビューに何を書き入れればいいのか。 セールスライティングをしていく過程のメモです。 最初に考えたのがこれ。 下書き 初稿 原案クライアント側への訴求に具体性がない。 何がどんだけ得なの?というベネフィットが弱い。 問題提起からの流れ自体はいいとしても、他社との差別化に言及できていない。 勝ちパターンを知っているからできることに、もう少しフォーカ

コンセプトやキャッチコピーを考えるかんたんな方法

これはどういうことなのか? 消費者の代表として、化粧品でもなんでも消費しているんですよ。 いいインフルエンサーは体験を売っている。 実演販売に近いです。 自分の世界で起こった体験を伝える時代なんですね。 これがねじまがると、ちょっとした失敗でも傷つきすぎてしまう。 自分の世界で起こったことを正直に伝えているのに、他者に否定されてしまうから。 本来は自分だけの体験だったものが、大多数に共有することで否定される。 否定もされないし肯定もされない、挙げ句無視されることもある。

WPホスティングとCocoonでサイト構築する時のメモ

やればわかるけど、やらないとわからないメモ。 ドメインカラーミーショップとWPホスティングの共存を考えると、メインのドメインに対して、メインをどちらに残すかを決めたあと、残った方がサブドメイン型になる。 固定ページのみ、サイドバーの表示状態を変える Cocoon 設定 全体 サイドバーの表示状態より変更

クレーム対応の謝り方と誤り方

クレーム対応というのは、いつの日も商売の悩みのタネだと思う。 ここではニトリ、GACKTさんとローランドさんの対応などから、クレーム対応への想いを綴らせていただきます。 どうも、ムジン(https://twitter.com/MKP3share)です。 ネットショップのオーナーになったあなた今回はあなたがネットショップを開いたとしよう。 雑貨店のショップオーナーである。 そこで扱う商品にどんな配慮をしても、万人の満足感を100%にできないのは間違いない。 クレームは必