見出し画像

あの時、ああしていれば…の想いばかり

ラグビーの話。ラグビー関連のアカウントをたくさんフォローしているから、昨日は「1年前の今日」ツイートにあふれていた。そう、初のベスト8が決まった日。

サッカーのワールドカップと同じように見ていたRWC2019。日本代表の戦いぶりに惹かれて夢中になった。そしてあの日はハイネケン片手にリビングのテレビの前で試合中ずっと座れずにいました。ラグビーっていつなにがおきるかわからないから目が離せないし、落ち着いてみていられない。福岡選手がトライを決めた瞬間、近所の家から「やったー」という叫び声と拍手がきこえた。ああ、みんな見てるんだな。

まったくサッカーと違う興奮に包まれて、そして「にわか」になったのだった。ああ、あの時のハイネケンの缶、とっておけばよかった。ワールドカップ仕様だったのに。

ああ、最初に選手をもっと知っておけばよかった。他の国の選手ももっと見ておけばよかった。少しはルールを知っていればよかった。新宿のメガストアに行ったときにグッズを買っておけばよかった(始まる前にいったときは、ガラガラにすいていました…。お客さんは外国人ばかりでした)。もっといえばチケット買って現地で観戦すればよかった。せめてパブリックビューイングぐらい行けばよかった。

そう、それぐらいまったく興味がなかったのです。何もしていなかった自分を猛省している今日この頃。それからテレビ放映をみまくって、ラグビーマガジンで選手おぼえて、おかげで外国のチームもだいぶ覚えました。2023年のフランス大会は万全の状態でのぞめます。その前に日本のトップリーグが楽しみ。ワールドカップに出ていた選手がわんさかとやってきます。2020年1月にトップリーグが開幕したときは、そんなにすごい選手がいるとは思わずに見ていました。もっとしっかり見ておけばよかった。ああ、これも反省。

その反省もあって、テレビで放映している試合は録画して残してある。ラグビーがやっていない期間にいつでも見られるように。HDの残り時間が少なくなってきて、これも頭を悩ませています。早く開催していつでも見られる状況になってくれないと消すに消せない…。いろいろと反省した「あれから1年後」の昨日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?