M-1グランプリ 2021感想徹底総まとめ!来年の審査員予想や決勝進出者予想も!

M-1グランプリ2021、皆さんご覧になられただろうか。
結果は錦鯉が優勝。優勝直後の雅紀さんの涙に本当に感動した。
記事書くのが遅れ、M-1関連の各振り返り番組等を見漁った後なのでもはや新鮮な自分だけの感想じゃなくなってしまったが、今回は敗者復活、決勝の振り返りと、一応していた予想の振り返り、さらには審査員や来年の決勝進出者予想など、M-1関連すべて書きなぐっていく。

敗者復活振り返り
全組書くと多すぎるので代表数組。

マユリカ
Youtubeで見たことあるネタだったが、「君のために鬼になるね」や間接キッス→へんてこしっこ など、はちゃめちゃなワードが最高だった。
とにかくあんなにオウム返しが上手いツッコミもなかなかいない。東京ホテイソンのネタに入って「えー!?釈迦釈迦ポテト!?」って言って欲しい、みたいな、ほかのコンビのツッコミと変わって欲しいという妄想すらしてしまう。
来年は決勝行くと思うので要注目だ。

男性ブランコ

3回戦でやった旅館のネタ。3回戦の制限時間が3分半でそこから30秒増えた中にどんなボケを足してくるのか気になったが結構同じくだりのボケのワードも変えていて、新しく足したルンバならぬサンバがばっちりウケていた。
このコンビも来年決勝行くと思う。

ニューヨーク
我らがニューヨーク。なんのネタやるのかと思ったらまさかの稲垣吾郎。これで単独で見た4本すべてM-1で披露したことになった。稲垣吾郎の名前出せば視聴者も投票してくれるだろうみたいな安易な発想もニューヨークらしいが、M-1で出せるレベルの漫才を4本もこの忙しい中しっかり仕上げるニューヨークはやはりすごい。来年はいいネタ出来たら出る程度で考えてほしい。でもいいネタ作るためにケツに火つけるために出る とかはありそう。

さや香
その前のからし蓮根と居酒屋被りかなとか思ったらそんな次元ではなかった。からあげを4文字として判定されるかという意味わからないネタはある意味賛否両論、ばっちりインパクトを残していた。個人的には初見は啞然としてしまったが、大会後に見返したらはまっていしまい、もう1日に1回見ないと気が済まない体になってしまった。
さや香はベストワンだかターンテーブルだかでリズムネタやりながら、「こういうポップやってれば茶の間はウケるんでしょ」みたいな感じがあんまり好きじゃなかったが、準決勝のネタも普通に面白かったので来年も期待。

投票としてはネタが超面白かったマユリカ、男性ブランコ、そしてラストイヤーで個人的に昔からラジオ聞いてるアルコアンドピースに温情投票した。(ニューヨークごめん)

決勝
1組目 モグライダー
まさかの一組目はモグライダー。大会終わるんじゃないかとか思ったが後から振り返ればトップバッターをできるのはモグライダーかインディアンスしかいないなという、素晴らしい明るいネタだった。
ネタ作りに関しては、ツッコミ芝さんがボケのともしげのポンコツさをどう活かすかに昔から苦慮しており、今回も含む最近は、最近のオードリーみたいに明確な台本を作らず最低限のルールだけ決めたゲームみたいなアドリブチックな漫才をしているらしい。
ともしげはマセキの新たなポンコツとしてすぐ注目されるだろうし、芝さんもかまいたちやしずるあたりと同期ということでほかの売れっ子といい絡みをするので来年の活躍に注目したい。

2組目 ランジャタイ
2組目はランジャタイ。モグライダーからのランジャタイということで、いよいよもう大会が完全に終わったかと思ったが大爆発。意味わからないネタやって滑り倒すのかなとか勝手に不安に思っていたが、意味わからないけど想像はできるみたいな、結果意味わからん面白漫才だった。ぶっ飛びすぎてて今更漫才じゃないの論争すら起きていないのも面白い。
決勝前にYoutubeでやっていた、名前を呼ばれたときとかのシュミレーション通りのボケをやっていたのがよかったので答え合わせ的に見るのもおすすめだ。

https://youtu.be/opuYA63GaFE

3組目 ゆにばーす
まず先日の予想記事で2018年で爆滑りしたから優勝は想像つかないみたいなこと書いたら、まさかの本人からの反応をいただいてしまった。失礼なことを書いてしまい誠に申し訳ありません。
で、今回のネタ、準決勝でも拝見したが、「男女コンビで人(にん)を出す」 というコンセプトにおいて最適解なネタであり、ゆにばーすの中での一つゴールみたいな素晴らしいネタだった。前2組の後で正統派漫才ができて良い順だったが今一歩点が伸びなかったのが残念。
個人的には2017決勝のホテルのネタみたいな無邪気でアホなはらちゃんという路線が好きなので男女コンビを無理に活かさないネタも仕上げていって欲しい。

4組目 ハライチ
敗者復活から上がってきたのはハライチだった。準々決勝で見たときより面白かった。今までにない新しい形として世間の評価も高く、ラストイヤーでやりたいことやって、かっこよかった。M-1には出られなくなったが、むしろ解放されて時間制限も、勝ちに行くとかも考えない自由な漫才をやって欲しい。

5組目 真空ジェシカ
準決勝でやっていた、1日市長のネタ。予想記事でも書いた通り、沖縄の苗字とか、罪人(つみんちゅ)とか、二進法とかハンドサインとか色々伝わるのかなと思ったが不安的中、富澤さんと上沼さんには案の定はまらず。世間的にも結構わからないみたいな人もいたみたいだが、逆にわかる人には自分の想像以上にはまっているようで非常に嬉しい。
これで自己紹介も済んだと思うので来年本気で優勝獲りに行ってほしい。

6組目 オズワルド
6組目で呼ばれた段階で「もう今年はオズワルドのためのM-1か」とさえ思った。準決勝でやっていたガチガチに仕上がっている最強漫才をバッチリ決めた。準決勝では「でっかい中指が立っているだけだと思え」しかなかったくだりに、だとしたら爪が長すぎる→どこが や人差し指足してピースなど、伏線回収?にもしており素晴らしかった。点数も文句なし。

7組目 ロングコートダディ
この天界での転生というネタが準決勝でもウケていて好きだったのでまた見れて嬉しかった。兎の変顔とか声が最高。最後のワゴンRは予選ではワイドハンガーで、普段の寄席でもいろいろ試していて、若女将、罠、ワイルドスピード2だったという話も面白い。
あとは敗退となった時のネタ合わせを一生懸命していたというミニコント、あれ完璧すぎた。
敗退コメント大喜利の正解をついに出してしまったのではないか。
皆さんもロングコートダディをロコディと呼んでお笑い通ぶろう。

8組目 錦鯉
予選でも見ていて、この後半の畳み掛けでウケるのはわかりきっていたので、あとは順番や点数次第とは思っていたが最高の結果に。
やっぱりバカなおじさんがしっかりバカなおじさんをやる説得力というか、人(にん)が出る漫才って素晴らしい。これを30台の普通の男が演じてやっても全然ウケないだろうし、人にあった(自分たちに向いている)ネタをしっかり作ってできるのはすごいなと。

9組目 インディアンス
こちらももう去年ぐらいから貫禄すら感じていて、錦鯉同様に出順と空気次第とは思っていたが良い結果に。
審査員の方々もおっしゃっていたがツッコミのきむの軌道修正が聞きやすくわかりやすくなったので見やすくなったと思う。
ニューヨークが日々揶揄しているが時間さえあればセッ〇スのように激しいネタ合わせをしている甲斐があったなと改めて思った。

10組目 もも
自分の中で優勝候補として予想していたもも、しかし順番が遅すぎた。
あと巨人師匠の言う通りフリが丁寧過ぎて面白ワード出てくるまでが長かった。個人的には予選の「やりたいこと」というタイトルなのかな、そっちのほうが「都市開発顔」「誹謗中傷アニメアイコン顔」とかワードが好きだった。
あと意外にもプリキュア界隈だったりその辺各所から小炎上しているらしい。今のご時世コンプラ全盛ながら偏見ネタをみんなが求めているもんだと思っていたが、そう思っている私のほうがズレているのかもしれない。
顔以外のネタもあるらしいので今後に期待。

2本目 1組目インディアンス
完璧すぎて書くことなし。強いて言うならちょっとネタ時間短めだったのでもったいないのかな?これで優勝できないなら来年からどうするんだという風にすら思うが、まあ仕方ない。

2本目 2組目錦鯉
数年前のネタを改良したらしく初めて見たがめちゃくちゃ笑った。
山に逃げた・・・じゃあいいじゃねえか は天才。
上記の通りバカなおじさんを日本一うまくやったから優勝 という感じがした。
ライフイズビューティフルの意味がわかってなかったという長谷川さんもすごい。来年以降も楽しみだが無理しないようにしてほしい。

3本目 オズワルド
ABCお笑いグランプリでやっていた割り込みというネタに準々決勝でやったネタの中の理想の俺としゃべるなのくだり(前半と後半両方)を足し、とんでもない進化を遂げた前代未聞の神ネタ のはずだった。。
その前の錦鯉の猿がばかばかしすぎて会場の空気が壊れたこと、1本目のネタからのハードル、直前のCM、いつもの静かな入り など様々な要因で空気を自分たちでうまくつかめなかったのだろうか。
最後のハモってからの脳溶けちゃうよのところをABCでは違うハモリ方だが、バッチリ決めて優勝した。
ただ今回は上記の空気の乱れから、この失敗したら30点、決まったら150点みたいな大技は外してしまった。
ただ普通の面白いネタだけでは優勝できない、リスクは承知でこれぐらいの大技を仕掛けに来たという姿勢を評価して欲しい。
ということで、「なんか2本目よくわかんなかった、残念」
ってだけの感想だけでは終わらせてほしくないなというのが私の感想。
絶対来年優勝してほしい。

予想結果
個人的な希望の優勝予想であった「もも・モグライダー・真空ジェシカ」は見事に外してしまったが、超手堅い「オズワルド・インディアンス・錦鯉」の予想は当たった。笑
(まあえみくじ次第なので予想する意味もないというのが本音ではあるが)

審査員関連
大会が大きいものになりすぎて、上沼恵美子や志らく師匠の点数のばらつきや、逆に同じ点数を複数組につけるな など、年々審査員関連で諸々批判される面も増えてきている。
ただ今の審査員は男女や東西、年齢やカバーしている範囲が非常にバランス良く、人数も7人と多いので点数のばらつきもカバーしやすいので良いなと思う。
近年の賞レースはキングオブコントの感想記事にも書いたが、とにかく採点が難しすぎる。年々レベルが上がってきていて、80前半をつける理由もなく、89から99点ぐらいの間に瞬時に10組を並べなければならない。

先日巨人師匠と上沼恵美子さんが勇退されるという報道が出た。巨人師匠は現在も舞台にも立っている現役で若手のネタもすべて追っているので非常に残念だ。
上記通り今の審査員構成が年齢等々バランスが良いなとは思いつつも、上記最新のお笑いにも精通し、採点のバランス感覚が良い、キングオブコントのように若い審査員になればいいなと思う。
個人的にはNON STYLE石田、かまいたち山内に務めてほしい。

来年以降の決勝進出者予想
若い霜降り明星、完成されたミルクボーイ、漫才の概念をぶち壊したマヂカルラブリー、おじさんドリームの錦鯉 この4年でM-1はどんどんコンテンツとして成長し、そしてこの錦鯉の優勝で一つゴールを迎えた気がする。

ということから来年から新たなM-1として再スタート、今年の5組よりさらに多い6-8組が決勝初進出、いや、もはや「大本命オズワルドに対抗する新顔たち」というコンセプトはいかがだろうか。
あとはメタ的視点になってしまうが、決勝進出者は正統派漫才やキャラ漫才など、ある種複数タイプで分けられているのでそういう側面でも考えていく。

【大本命】
オズワルド

【決勝進出経験がたまたまないだけの決勝進出が手堅そうな組】
金属バット・ニッポンの社長・マユリカ・男性ブランコ

【若手正統派漫才】
令和ロマン or 金魚番長

【静か系漫才 実力派】
キュウ or カベポスター 

【静か系 若手】
ダイヤモンド or カラタチ or アン縫い

【大会ぶっ壊し枠 ギャグ漫才】
怪奇!YesどんぐりRPG or フースーヤ

【敗者復活】
滝音

新顔とか言いながらリアルなガチガチな予想になってしまいそうになったので無理やりカラタチ(アン縫い)を入れた。
ほかにもカナメストーン、ママタルト、たつろうとか、コットンとかダイタクとか、行ってほしい芸人は数多くいるがとりあえず。
正統派漫才の関西若手版が知識不足で知らずで申し訳ない。しゃべくりではないがチェリー大作戦はいい線行きそうかな。

滝音は普通にストレートで上がりそうな手堅い組に入れたかったが、敗者復活誰かなと予想したときに勝ち上がりそうなパワーがありそうかなということで無理やりこういう予想に。
というかもうここまで来たら和牛の後を追って敗者復活オズワルドでもいいのかもしれない。
この中から何組当たるのか楽しみだ。

以上長くなりすみません、ありがとうございました。M-1最高。また来年。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?