見出し画像

BELHAVEN SCOTTISH ALE で乾杯。 ~ day 290 (20200427)

「 1000枚のビールのある風景 」
1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます。
290日目。
これまでのログは → こちら

BELHAVEN BREWERY からもうひとつ。
前回の CRAFT PILSNER に続いては、

SCOTTISH ALE を開けます。

画像1

濃いめの褐色。ローストされたモルトのカラメル感が立っていて、ナッツとかビスケットのような風味が漂います。苦みは控えめで、さらっと呑めます。

スコットランド産のビールには、スコッチエール と

今回の スコッチエール とがあって、両者にははっきりとした違いがあるそうです。

スコッチエール は、ベルギーの市場に輸出することを意識して開発された、高アルコールのビール。使う麦芽の量を多くした上に、できた麦汁を長時間煮沸してカラメル化と濃縮を行うため、コクも強いフルボディ。

一方の スコティッシュエール は、それほど濃くはなく、比較的低アルコールな呑みやすいビール。ヨーロッパでの伝統的なビールは、東洋でのお茶に相当する日常的な呑み物、ということもあって、軽く呑みやすい造りになっています。

どちらも好きです、笑

ごちそうさま。


記事を読んでいただき、ありがとうございます。 ♡をいただけたり、感想を書いていただけますと励みになります。 そしてオススメのビールがありましたら、ぜひとも教えてください♪ よろしくお願いします。