見出し画像

ツッパリ おさるIPA で乾杯。つづいて フルーツパーラー もいただきます。 ~ day 81 (2019.10.01)

「 1000枚のビールのある風景 」
1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます。
81日目。
これまでのログは → こちら

相方がお休みだったので、MINOHBEER WAREHOUSE に新作のビールを呑みにいってきました。お昼のちょっと前でしたが、増税後第1号の来店だとか。

ひとつは ツッパリおさるIPA 。

画像1

先週末のシフトの時に、ちょっと味見はしているのですが(笑)、ちゃんとパイントグラスでいただきます。
準定番の おさるIPA のマイナーチェンジ版。通常とホップのレシピを変えていて、アメリカンホップのしっかりと香りと苦味が立ってます。
名前には賛否あるようですが、なかなかにツッパってます。

もうひとつは、フルーツパーラー(左側、右はいつものペールエール)。

画像2

南信州ビールの「アップルホップ」と箕面ビールの「桃ヴァツェン」が見事に融合!果実のフルーティーさとジューシーさに始まって、リンゴのさわやかな風味が残ります。

お互いの得意を持ち寄って、さらにおいしいビールを造るという試み。次の展開がたのしみです♪

ごちそうさま。

あ、箕面ビールは、10月2日〜東急百貨店の渋谷駅・東横店の「なにわ うまいもん市」に出店します。首都圏の皆様、ぜひお立ち寄りくださいませ♪


記事を読んでいただき、ありがとうございます。 ♡をいただけたり、感想を書いていただけますと励みになります。 そしてオススメのビールがありましたら、ぜひとも教えてください♪ よろしくお願いします。