見出し画像

無印良品 の 鍋の素 からの 長濱浪漫ビール の 長浜マロンエール で 乾杯 ~ day 927(2022.01.24)

「1000枚のビールのある風景 」
1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます…が、不測の事態 での、企画変更を経て、再びビール日記をリスタートしてます。
927日目。これまでのログは → こちら

最近、よく使わせていただくのが、無印良品 の 手作りキット から、鍋の素 シリーズ

独特の調味料をそろえるのがちょっと大変な、エスニック寄りな風味のお鍋を、手軽に作ることのできるというとても便利なキット。

この日に初めて使ってみるのは、” 台湾風豆乳スープ ” 。
台湾ならではの朝ごはんメニュー、鹹豆漿(シェントウジャン)をお手本にしたとのこと。

豚肉とたらの身と雲子、それからお野菜をたっぷりと入れて、鍋に仕立ててみました。
しっかりとしたコクがありながら、全体的には割とあっさり。特に手を入れなくても、充分においしくいただけます。

そのお鍋を作りながら、長濱浪漫ビール製 の「 長浜マロンエール 」をいただきます。

画像1

マロンピュレ を使っているとのことですけど、それほどの栗の感じはありません。割と普通のエールビール。ほんの少しのコクと、後に残るまったり感が栗由来なのかな?という感じ。

も少し栗の個性があった方が好みかも?というのは、個人的な見解です。

ごちそうさま。



記事を読んでいただき、ありがとうございます。 ♡をいただけたり、感想を書いていただけますと励みになります。 そしてオススメのビールがありましたら、ぜひとも教えてください♪ よろしくお願いします。