見出し画像

勝手に読後レビュー【黒字転換2倍株で勝つ投資術】〜教えたくないと思えるほどの学びの本〜

どうも、みことのは です。
読書は好きで、最近はミステリーに偏っていますが、本来ミステリー小説と学びの書籍を交互に読んでいます。

学びの書籍を選ぶフィルターは3つ。

・自分が今、読みたいと思っている(気になっている)事か?
→興味がなければ、周りが勧めても読みません。

・その学びの鮮度は、腐ってしまうような流行りじゃないか?
→腐るような鮮度の情報は、書籍から学ばずネットで済ませます。

・目次に全部目を通して、【面白そう!】と思えたか?
→学びの書籍は最後まで読み切るのが大変ですので、自分に合った学びの書籍を探さないといけません。

何年か前から投資を初めていまして、まだまだ詳しくなく勉強中でもありますので、今回はそんな書籍をご紹介します。

最近は円安や株価暴落で、非常に不安定に見えるかもしれませんが、投資運用する方はほぼ【底値近い下がり方をした際にその会社の未来を信じて購入し、損せず運用】しています。なので、今を【買い時】と捉えて学ぶか、【被って怖いねぇ】と動かずにいるか、それは皆さんの自由です。

ちなみに、私が個人的にオススメする投資の書籍は、2冊。
今回ご紹介する書籍と、以前ご紹介した厚切りジェイソンさんの書籍です。

厚切りジェイソンさんの書籍は、【貯金から投資へ、優しく背中を押してくれる】本です。迷っている方は是非読んだほうが良い、口語体の非常に読みやすい書籍です。


そしてその次。
投資信託やNISA・IDECOを始めて、投資に興味を持ち、自分でも学び始めたタイミングで読むとよりわかりやすく学べる書籍。

それが今回の【黒字転換2倍株で勝つ投資術】という書籍だと思います。

・・・本当は、【5万円からでも始められる!】というサブタイトルが付いているのですが、なんか【うまい話】みたいな感じで嫌なので、あえて私は書きません(笑)

私自身は、馬渕さんのYou Tubeも拝見していますので、ベースを書籍で学び、タイムリーな情報はYou Tubeで学んでいます。

1、黒字転換2倍株で勝つ とは?


この書籍で馬渕さんが言いたいのは、日頃から提唱している【黒字転換するタイミングを見極めて投資する】という運用方法だと思います。

この書籍を読めばその内容詳細を学べますが、実は私はそこがメインだと思っていません。もちろん内容を理解していますし、反対もしていません。凄い投資術・運用方法だ!と思っています。自分自身もそれができるようになりたい!とも。

ただ、今の私はまだそのタイミングになく、学ぶことも多く、実際この書籍からいろんな基礎的なことを学びましたので、そちらを大切にしています。

黒字転換2倍株についてもしっかり書かれていますので、ご興味ある方は是非ご一読下さい。


2、この書籍で学んだもの、学べるもの(本題)


さて、本題と書きましたが(笑)、私がこの書籍で学んだことを簡単にご紹介したいと思います。

その内容は至って簡単。【株の基礎知識】と【情報の取り方、学び方】です。専門用語も非常に多く、紹介している書籍もサイトもいっぱい。

どこをどう見れば、何を学べるのか?

それをこの書籍で学びました。では、1つ1つを簡単にではありますが、ご紹介します。

・お金を増やす具体的な額とイメージ


ホップ・ステップ・ジャンプと言いますが、どうやってどれくらい投資していけば、どれくらい貯まるのか?それを言語化してくれています。

・どこの何を見れば&調べればよいのか?


個別で企業株を買おうとしても、何も知らなければ損したり騙されたり・・・と不安になるかもしれません。

この書籍では、どこを調べれば理解でき、事業内容、営業利益を見る理由とポイント、決算短信や利益の進捗率などを見る理由まで学べます。

ちなみに、私は楽天証券。大手ネット証券サイトの調べ方別まで書いてくれています。

・世界を知る、動きを知る、経済の仕組みを知る


株はギャンブルじゃない。企業の活動を応援する運用方法だと思っています。そういう事も学ばせてもらいました。

私が株や投資を始めて一番良かったと思えるのは、実はこの点です。
経済の流れと理由がわかるようになる。それは非常に嬉しい。

地に足をつけて、自分で判断できる。そう思える自信に繋がりました。

国が骨太の方針を掲げ、経済のテーマ株が動き、4つのサイクルがある。経済が動くには、株価が動くには、円安になるには、二本が金融引き締めをしないのには、全部理由がある。

テレビの情報を盲信してちゃダメ。見える景色がガラッと変わりますよ。

・チャート・ローソク足の見方


いろんな専門用語も学べますが、チャートやローソク足の見方に関しては、この書籍が一番わかり易かったです!これは本当に嬉しかった!
いろんな株関連の書籍や漫画がありますが、私にとっては馬渕さんのこの書籍ですね。


その他にもたくさん学べる情報がありますので、ぜひご一読下さい。
大切なのは、メディア、テレビ、ネットが何を言おうが、その本質を見極められるようになる事。株の運用はギャンブルじゃなく、経済の動きと理由を知り、自分なりに未来を読むこと。非常に大切な事だと感じます。

正直言えば、本当は教えたくない書籍?だと一瞬思いました。
ですが、良いものはみんなでシェアすればよいだけの話ですよね。

ご興味あれば是非!本当にオススメです!

では、また。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。




サポートして頂ければ、嬉しい限りです。今後の活動のために活用させて頂きます!