見出し画像

【大人の遠足】目新しさはなくても、やはり今年も京都へ。岡崎神社さん。

2023年、初めての京都へ夫婦でお散歩。
とはいえ帰宅して振り返ってみたら、初めての場所はほとんど無く。

どうも、みことのは です。
京都の川は本当に水がキレイですねぇ。知恩院近くの川をじーっと眺めている妻です^^


仕事がお休み、初詣というわけではないですが、今年はうさぎ年なので、京都でよく寄らせてもらっている岡崎神社さんへお散歩がてら向かいました。

京都河原町からだとバスで行くくらいの距離ではありますが、晴れて天気も良いので、お散歩お散歩。

河原町から八坂神社さんまで四条通を歩き左折。
知恩院近くの橋から京都白川の川沿いを進みます。


京都 白川。
この川の澄んだ感じと、風景と、あんまり人がいない感じが好きで、よくお散歩で歩きます。平安神宮方面へ行く際は特にこの道を使いますね。


川を渡る橋も、こんな細いのもあって楽しいです。
大人になっても、オジサンはちゃんと両手を広げて渡ります^^


水は本当にキレイなのですが、それは地域の皆さんや管理する方々が、この風景と水を保っているからなんだろうなぁと思いました。

川沿いを歩いていると、ところどころにゴミが。
空き缶や、ファストフードの紙袋&シェイクなど。

この景色を見て、ゴミを投げようという気持ちになるのが不思議でなりません。頭のネジでも外れているんでしょうかね・・・。


白川から平安神宮を通り、岡崎神社さんへ。
京都河原町からここまで約40分。

岡崎神社さんは初めてではありませんが、以前よりもとても人が多いです。参拝の行列は30分ほど続き、撮影する方も御朱印やお守りを求める方も多く、驚きです。

やはり、うさぎ年だからでしょうか?


要所にウサギさんがたくさんいて、可愛く。

ですがさすがに人が多いので、我々はお詣りをして外に。
落ち着いてからまた寄らせてもらおうと思います。ありがとうございます。


その後、歩き疲れてお腹も減ったので、またまた大好きな京中華へ!鳳泉(ほうせん)さん。この日は13時頃、並びは4名程度。

13時半を過ぎれば並ばずに入れそうですが、数量が限られている焼売は完売するかもしれませんのでご注意を。

そもそも回転がとても早いお店なので、30分もあれば店舗は1回転するくらいです。個人的には並んででも食べたい中華です^^


お店の人気メニュー焼売と、京中華の定番メニュー春巻き。

焼売はクワイ入り、春巻きは中身がタケノコで外がサクサク!本当に美味しいですよ。


個人的にナンバー1メニュー!
唐揚げ!!!

本当に美味しい!外がザクザク、中がジューシー!
この唐揚げとビールを2時間食べ続けられるくらい好き!


そして、京中華の看板メニュー からしそば です!
このお店では【えびかしわそば】という名前です。

あんかけのそばなんですが、あんにカラシが入っていてピリッとする感じが美味しい!

どのご飯もあっさりしていて、本当に美味しい!
我々夫婦はそんなにたくさん食べる方じゃないですが、それでも今日は6皿頼んじゃいました!(写真プラス酢豚&焼き飯)(汗)


結局、お腹いっぱいになったその後もお散歩。
少しお買い物をして家路へ。


形はブサイクでも安くて美味しい京野菜を。
これだけ買って1300円。れんこんとトマトなんてソフトボールくらいの大きさでした!


そして、先日TV番組の【魔法のレストラン】で見かけた【シェリーメゾンド・ビスキュイ】さんのクッキー?をお土産に買ってしまいました・・・。


時間的には15時過ぎ。行列は解消されていました。
値段的に9つ3000円超えにビックリしましたが、妻の目がキラキラしていたので、お試しに【期間限定マロン&ナッツ】系を購入。

家に着いて早速食べた画像なのですが、もうめちゃくちゃ美味しい!ビスケットもクリームも全部美味しい!今日は売り切れていましたが、次回はベリー系も買ってみたい!

値段は安くないですが、お持たせのお土産にも喜ばれるような、本当に美味しいお菓子です!皆さんもご興味あればぜひ。


京都は何度同じ場所に出向いても楽しいですね。
転勤で近くにいるうちは、何度でもお散歩に出かけたいと思います。

では、また。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

サポートして頂ければ、嬉しい限りです。今後の活動のために活用させて頂きます!