見出し画像

【大人の遠足】 琵琶湖という新大陸に足を踏み入れてみました。

どうも、みことのは です。
8月は炎天下&夏休みなので、【人の少ない平日に散歩】するのが好きな我々夫婦は、少し出歩くのを控えていました。先週少し鴨川を歩いて喫茶店に行きましたが、それくらい。

今日は、8月とはいえ曇り空だったので、久しぶりの休み、日帰りお出かけをすることにしました!

ですが、今日の朝起きてから『お出かけしよう!』と決めたので、夫婦揃って【・・・どこに?】となり、ネットの路線情報とYou Tubeの観光動画を観ながら身支度!

行き先は、琵琶湖(初めての滋賀県)に決定!!!
何気に琵琶湖も滋賀県も初めてなので、【47都道府県に上陸して美味しいものを食べる】が現実味を帯びてきますね^^

そうと決まれば早速準備!
日傘と、移動中とかカフェで読む小説と御朱印帳をバッグに入れて、出発!


着きましたのは、JR大津駅。大阪方面から来ると、京都から2つ先で10分。『なんだ、滋賀県って思ってたより近いんだぁ』と感じてたら、それは大きな勘違い!

・・・大津って、琵琶湖の左下の端っこ。つまり、西の入り口。地図を見ると、彦根とか長浜とか有名な名前がいっぱい!1日や2日じゃ回れませんね。


というわけで、今日は大津だけにしておきました。到着したのがお昼前なので、まずはお昼ごはんを。

駅からの真っ直ぐなこの道、どこか小樽みたいですね。


妻が【行きたい】リストに入れていたカフェgururi(ぐるり)さんへ。オープンしてまだ10分しか経っていないのに、予約押さえも含めて、ギリギリ入れました(汗)!


もっとジンジャーエール というドリンク!ムシムシ湿気だらけで疲れた身体を癒やしてくれる、【ド本気の生姜炭酸ドリンク】です^^


私が頼んだのは、デミグラスハンバーグ!ハンバーグの上に乗っているポテトサラダが美味しくて、このポテサラを使って最後のソースまで食べきりました!


妻は、赤いスパイスチキンカレー!毎回夫婦で少しずつシェアし合うんですが、ちょっと多めに食べてしまったかも・・・。それくらい美味しかったです!(ちゃんと謝っておきました。)


食後、散歩がてら琵琶湖に。隣には遊覧船ミシガンっていうのもあって、まるで見た目は海みたいですね。ただ、潮の香りがしないので【海】感は全く無いです。


琵琶湖を回りつつ、神社参拝へお散歩しながら。
これ、鎌倉っぽいんですが、初めて見るくらい珍しかったです。

家のそばを路面電車が通るんですが、そもそも路面はこの一帯だけ。あとは普通に人が入れない電車です。しかも車も走る道路なので、ぶつからないようにするために、どうやってるんですかね?


・・・こうやって、すぐに路面電車区間は終わりました。


その後、京阪 三井寺駅を左折し、春なら桜のキレイな川沿いの道を。

琵琶湖【疎水】(そすい)という運河だそうです。春は船も通ってるんでしょうか?キレイでしょうね。


歴史に触れながら散歩していると着きました、ウサギで有名な神社さん【三尾神社】さん。


鳥居で一礼して入らせていただくと、綿帽子がお出迎えしてくれました。


この先の本堂のそばにもいますが、ところどころにウサギ様が。作られたとか新しいとかではなく、良い意味で地域に根ざした神社さんだと感じました。気持ち良い風も良かったです。


神社参拝を終え、今回はここまで。帰りは路面電車に乗ってJR近くまで。

京阪電車の駅でこの路線図を撮影しましたが、今回は本当に左下のみ。ここから左に北上すれば比叡山延暦寺にもいけますし、大津から右に行けば彦根城も白鬚神社のある長浜へもいけますので、今後も何度か行くことになると思います。・・・何より琵琶湖を楽しめていないので。

新大陸は新たな発見でいっぱい^^

では、また。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


サポートして頂ければ、嬉しい限りです。今後の活動のために活用させて頂きます!