漢の創作料理倶楽部 適当ホルモントマト煮 編

画像1 コンニャクあってホルモン肉あって適当に冷蔵庫で余ってる根菜あればそれらをぶち込んで煮るだけの簡単な煮込みを作る!とりあえず臭み気になるならコンニャク系はサッと煮る!ホルモン肉は最近スーパーで売ってる奴は処理されているモノ多いが一応一、二回は茹でこぼしというよく洗って水に入れて沸騰させるまで火にかけサッと煮る。それをやるやらないでは臭み加減が全然変わるので面倒くさいとはおもうけどやっとくに越した事無いのでズボラでもやろう!
画像2 野菜は特に決まりなく何入れてもok!今回は人参大根玉ねぎキノコミックスを使った。根菜類は1cm角にカット。ニンニク生姜はチューブのやつで充分。それらを胡麻油で色づくまで炒めるそこに先程のホルモンを入れて更に炒める。で、油が回ったら、お酒、味醂を同割で入れてアルコールを飛ばしたら材料が被る位の水を入れて煮る。
画像3 隠し味でトマトジュースを入れよう!一応調味料は、お酒、みりん、白だし、つゆのもと、醤油、ハチミツ(砂糖)位でもうお好みの調味料入れたら良い!量的には適当だが、一応割合として酒味醂は1としたら白だし1つゆのもと、醤油は0.25位ハチミツ(砂糖)は好みだが自分は甘めが好きなので若干多めにした。トマトジュースはミニパックの200mmのヤツ一本入れたかな。全体量は25cm鍋で半分位の量でやりました。
画像4 とりあえず全てを鍋(フライパンでもok)にぶち込んだらひたすら煮る!火は弱火で落とし蓋はする事!時間的には最低でも1時間は煮よう!砂糖やらハチミツやら入っていると焦げやすいからたまに混ぜる事。水分は確実に減るので具材の煮方が甘い場合は水は足す。汁だくが良ければ水分量は多めにする。味を見て薄く感じたら白だしやらつゆのもとやらを味を見ながら入れる。まぁ自由に楽しく臨機応変にやりましょ!笑
画像5 今回は白滝、玉コン、突きコンをミックスして入れた。何故か冷蔵庫に中途半端に余ってた。煮物のコツは下ごしらえはちゃんとして強火で煮ない。時間はかかってもゆっくりじっくり煮る事!トマト系と醤油系は馴染みやすいので一緒に使うと旨味が増す!もし濃くが足りないと感じたら無塩のバターを一欠片入れると補える。キノコ系の野菜も出汁代わりになるから煮物の時あれば入れると良い。厳密に言うとごちゃごちゃ色々あるけど要は美味けりゃ良いので余り気にせずゆっくり落ち着いて楽しくやろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?