20210318 薬ネット販売 最高裁にて楽天敗訴

薬ネット販売規制「合憲」 最高裁判決、楽天敗訴確定:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG17D610X10C21A3000000/

■要約
楽天が一般向け薬品の販売されて間もない薬品のネット販売を禁じる国の規制が、違憲であるとして訴訟を起こしたが敗訴した。ポイントとしては、薬剤師の対面販売を電話やメールで指導できるか、営業の自由、職業選択の自由が論点としてあがった。

■構造
・要約
・ネット販売と要指導医薬品について
・裁判の論点
・楽天のコメント

■意見
・箱の後ろに大きく書いとけばよいのでは?
ぶっちゃけたところ、薬剤師さんの説明をちゃんと覚えてはおらず、箱の後ろを見て服用するのは個人的にはよくある。薬の内容をネットで検索すれば、機能なども調べられる時代で、本当に直接の対面は必要なのかというのは疑問である。

それより、箱の大きさを規定して読みやすくしてもらうほうが消費者は助かるのではないだろうか。

教育の中で、薬の種類、薬効など化学の初歩的な知識があれば、理解も可能であると思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?