20210409

お久しぶりです。
サボっていました。

イオン最終赤字、最大の710億円 21年2月期:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC092B10Z00C21A4000000/

■要約
イオンが710億円の赤字となった。2009年から12年ぶりである、店舗での売上、テナント、金融事業の悪化が見られる。イトーヨーカドーでも、売上が下がっている。

■構造
・赤字、概要
・営業利益、30%1500億減
・衣装も在庫を放出
・イトーヨーカドーでも衣料品、雑貨が減益

■自分の意見
・GMSのモデルが崩れ始めている
価格の安いスーパーとテナントを集めることによって客を集めていたが、コロナによって体力のない店舗は撤退し、店が少なくなるのと、価格を安くすることで集客できていたスーパーがの利益率の低さが逆風になっている。値段を上げると顧客が逃げてしまう。コロナが開けるまではかなりきつい状況である、

・地域店舗、商店街のチャンス
GMSからの客離れが進む中、地域店舗や商店街が客を戻すチャンスである。価格ではない部分、品質、コミュニティやブランド、何度も来てくれる店舗作りが必要なのではないだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?