見出し画像

40代以降で結婚した人の話⑧ 年を取ってから結婚できる人って

私の母(70代)の周りでは、ここ数年、
母と同年代のカップルが何組か結婚しているとのこと。

高齢者が集まるサークルで出会って、結婚。
このパターン。

それを聞いた叔母(60代)が
「この年になって、結婚するの面倒じゃないのかしら。
旦那のご飯作ったりとかさー。
一人の方が気楽じゃない」

「知り合いのところは、

『料理も掃除も主人がいつもやってくれるのよ。
主人の方が上手だから、
自分がやった方が早いって思ってるみたい。
いままでで、今が一番幸せ』

って言ってたわよ」


そうですね、家事もできる男だから
70代になっても結婚ができるのかもしれない。

それまで、長い間、夫や子供の世話をしてきて
やっと解放されて人生を楽しんでいる女性と
結婚しようと思ったら、男も家事ができないと
その気になってもらえないよね。


ちなみに、その母の知り合いの女性は、
もちろん70代で、見た目は人より若々しい
ということもなく、むしろ、
田舎のおばちゃんっぽい雰囲気。

家事も得意ではなく、
なぜそんな女性と結婚したの?
とある時、父が男性に聞いたそうです。
(うちの父、デリカシーないんで)


その答えは、

独りの寂しさに耐えられない。
独りの寂しさに比べたら、
家事をすることくらいなんともない。
自分と一緒にいてくれる人がいるのは
すごくありがたいことなんです


一緒にいてくれれば、それでいいみたいな?

お金があっても、パートナーがいないと
埋められない穴みたいなのがあるのかな。

ただ、相手の女性、可愛げありますよね。
「今が一番幸せ」とか嬉しそうに言うって。

可愛げがあるから、
シニアになっても結婚できるのかも。

ところで、うちの母、
70過ぎて結婚する男性について
こんなことも言ってた。

「年取って結婚した男って、
みんなお金持ってる人よ~(笑)」


年をとって結婚するなら
男は財力と家事力!
女は可愛げ!

ってことでしょうか。

励みになりますので、サポートしていただけると嬉しいです! よろしくお願いします。