独り身旅打ち土佐日記。

結構早い段階で決めていたこの3連休の予定。
土曜日・BIG1カップ東京予選
日曜日・帝杜戦
月曜日・都内雀荘をブラブラ

土曜日朝5時に起きて6時46分の新幹線に乗る。
人生初のグリーン車(こだま!)
約3時間だけど快適だった。
これでひとつまた大人の階段登ったぜ!(低い)

受付時間ぴったりぐらいに会場の「銀座柳本店」に到着。
この柳本店、めちゃくちゃ相性?方角?が悪い。
最高位戦プロアマ2回、協会チャンロー、去年のBIG1と全部足切り。俺はタコかってぐらい足を切られ続けている…
そして足を生やして再挑戦している……
今回こそ次のステージに進むぞと意気込んで挑む。
1回戦東1局北家、いきなり
「東、西、北対子」の配牌をもらう!キター!!
と思ったが早々に南が2枚見え、混一色役役。でも満貫スタート!順調と思ったが
と南場に入り対面のおじいちゃんが猛攻。捲られて2着スタート。まあまあ良しとしましょう。
2回戦、配牌で10種10牌!!キター!!
と思ったが早々に先制立直が入りツモられて終了。その後親番で先制立直されたけど押して対々和のみとかアガッたりしたけど2着。全体的に手が入らず苦しい中でこの結果はまあまあ。
休憩挟んで3回戦、一回1,300-2,600アガッたけど、あとはずっと先制される展開で苦しい…南場親番、先制の平和リーチ打つも追っかけられて満貫親被り。3着。雲行きが怪しい。
4回戦。+なら5回戦へ。
ここでも全く手が入らず。南2の親番26,000点持ち3着。先制立直を受けて押すか我慢するか悩んだけど前へ出ること選択。役牌仕掛けて押したけど完全孤立した1mと4m。タンヤオにならない方と選んだら123の三色高めに刺さって7,700支払い。一気に苦しくなり、南3の2本場で四暗刻で1p(場ゼロ)と4p(場に一枚見え)の対子選択で1p選択するも見事裏目って聴牌逃し。国士やってる人がいたから1p持たれてるかもと思ったけど見た目枚数で選んじゃうなぁ。
最後まで苦しい展開。▲20pぐらいの3着を引き5回戦進めず。やっぱり方角が…とか思わず、放銃に怯えて引きすぎてたらこういうことになるよねー。
今度こそ柳で足切られないようにまた強靭な足?を生やして挑戦だ!

日曜日、帝杜戦!
またしても5時起き。(新幹線安くなるパックがそこしか空いてなかった。)
会場の「藤ホール」さんで同時開催で「ねんりんピック」の予選してて、受付ちょっと前に行ったら御年配の方々でごった返してて
(えっ!?帝杜戦ってこんな年齢層高いのと戸惑ったと思ったけど受付2箇所あった…)
受付を済ませ、名札を渡されると

なんか薄く、小さく書いてあるなぁ…

菊田P…やってんなぁ!!w

と思ったが「お披露目するのに時間が掛かりました」的な事を言われたから笑わずにはいられなかったですwww
ありがたい限りです。
ゲストの滝沢Pとは同卓出来なかったけど会話も出来たし、最後の挨拶振りますから的な恐ろしい(有り難い)お言葉を頂きずっとビクビクしてましたwww成績は1人浮き2着、2人浮き3着、2人浮き3着、2人浮き1.5着。ラスなしで安定のちょいマイナスw
同卓は四国支部の山宮P、星乃P、小熊P、遠藤Pでしたよね!
終わった後菊田Pと話してて最近波が少なくなりましたって言ったら自力が付いた証拠じゃんって言われてちょっとホッとしました。(1Dayで爆発力が欲しい。欲張り。)
運営にいた波奈Pとかテキパキしててタイムスケジュール通りに進行してて凄い運営力?の高さを感じました!!!
最後の滝沢Pとの写真タイムに波奈Pが写真撮ってくれたんですが一枚自撮りの悪戯が入ってました…

波奈P…やってんなぁ!!w

個人的な感想ですが帝杜戦は名古屋や静岡より若干競技色が薄めで麻雀楽しく打つぞーっていう感じの方が多くて(卓組の関係でたまたまかも)なんかホッコリというか楽しく打つ事が出来ました!
また来年も参加したい!あと北海道とかも行きたい!また旅打ちしたいと思いました!

Styleがgoodなthree shot!


滝沢Pとお会いすると何故かめっちゃ撮られるという謎の世界線を今生きている…何故だ…何故なんだ…
(本当に有難い限りでございます…)

都内に戻り村上Pゲストの麻雀BAR「citrus」さんへ。
村上Pが帰るぐらいのタイミングだったので殆ど喋れなかったけど、柚花P、石田Pと喋れて楽しい時間になりました。またタイミング見ていこう!(お酒飲めなくて申し訳ないけど)

3日目 とりあえず都内の雀荘をブラブラ。
普段のアラームを消し忘れ6時30分に目覚め、ちょっと二度寝して7時30分起床。
チェックアウトより1時間早く行動する時間に厳しい男。脈々と受け継がれるおーこうち家のせっかちマインド。ゆったり出来ない性…

10時開店と同時に池袋の「キングダム」さんへ。
少しずつオンレの雰囲気に慣れようと思い久々の挑戦。
2半荘が限界。結果は4.1。全くのトントン。ここでもMr.averageっぷり。
まだまだ慣れないなぁ…ふぅぅ…
春原P、藤田Pと同卓したけど緊張感で顔がこわばってこいつなんやねんみたいな目で見られて来たw
赤に気を取られ過ぎない様にと思ってたらバンバン赤切りして来た!
13時開店と同時に渋谷の「オクタゴン」さんへ
襟川Pがいた。
赤なしで3半荘。初戦にRMUの中島Pと同卓出来て楽しかった!
前店舗のフリーは一度もトップ取れなくてキツかったけどやっとトップ取れた!

働く襟川P。

17時開始時間ピッタリに浅草橋の「ひよこ堂」さんへ。
れみパンと井坂Pに挨拶して公式ルールを1半荘。
親の立直に断么七対子で激押しして5mか6m単騎選択失敗して11,600に放銃したけどなんとか盛り返して27,400の3着。こんなもんでっしゃろ…いや下手くそやろ。

働く大月P


もう1箇所寄りたかったが楽しすぎて帰れなくなる可能性高すぎて、社畜として無念の帰名。
名古屋に着き、優さんゲストの麻雀BAR「海底撈月」さんへ。
優さんファンと東海支部の皆様で大変賑やかでした!
(写真を撮り忘れた!!くぅぅ…)

思いっきり遊んで沢山お金使ったのでこれから当分極貧生活です。えぇking of極貧です。

これから家で大人しく過ごしたいと思います……

それでは皆さままあお会いする日まで…

渋谷のモンゴル?とかって言うラーメン屋さん。美味しかった。
オクタゴン前のトンカツ屋さん。ホタテフライ付き。
朝6時の朝食。胃を破壊する行為。
また来ます。仙台。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?