必死な想いで

貯めた100万円を効率的に活かしたい、株式投資で無駄に損なんてしたくない。

と思ったので、35万円を使ってオンラインや株式投資講座の学校に通い、3ヶ月間基礎をしっかり学びました。

その他、色んなセミナーにも参加しました。(大手証券会社のHPをチェックすると沢山のセミナーが開催されています)

本も沢山読みました。(資産運用に対する興味が高まっていたので、本を読むスピードは以前より格段に速くなっていましたw)

資産運用や株式投資についての本は沢山出版されていますが、自分が読んだ本の中でこれは良かったと思える本は紹介していきたいと思っています。(よくある、短期間で稼げる株式投資、とか、億稼げる株式投資、数万円で高級車が買える、、、などのタイトルが書かれてある類の本はお勧めしません! 1500円程度の本を一冊読んだだけで億の利益が出せたり、ベンツなどの高級車が買えるはずがない。可能性はゼロではないと思うけど、そんなことができる人はほとんどいないと思っていいです。できるのであればとっくにみんなそうなってるよねw)

完全に株式投資前の自己投資期間でした。

お金と時間を使ってしっかり学びました。

もちろん今でも本やネットを使って勉強しています。おそらく、この先もず〜〜っと続けるでしょう。(好きなことを学べるのは楽しいから続けられる)

そこで、初心者の方向けに一冊ご紹介!

画像1

この本は、株式投資の初心者向けノウハウが解りやすく書いてあるのでお勧めです。

藤川里絵さんは私の株式投資の先生でもあります。とてもチャーミングで素敵な方です。(お会いしたことはありませんがw)


結局、元手100万円のうち、なんだかんだで勉強のために50万円くらい使ったんじゃないかと思います。(今思えば、こんなに使わなくても良かったのかもしれない)

のろまな亀は少しづつ進みます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?