見出し画像

花びら傘が守ってくれる

梅雨を通り越して夏が来るのか?そろそろ夏色ー!?
なんて思う今日この頃。
べつに待ってないけど、なかなか梅雨入りしないですね。
それでもまだ6月なので、傘のお話を。

私は今、花の形をした、水色のおしゃれな傘を使っています。
長く続けたスーパーのアルバイトをやめるときに、先輩方にプレゼントとしていただきました。

唐突ですが、私はとにかく仕事ができません。
行動も、理解も実行も遅く、
丁寧に教えてもらっても、実行できるようになるまで時間がかかる。
すこぶる効率が悪い。タチも悪い。

そんな奴がスーパーのレジで働くと、
卵は必ず落として割り(もちろん意図的でなく)、お客さんの行列を見て焦り、また卵を落とすループにはまります。
気持ちは一生懸命なのに行動が伴わず、最初はとにかくやらかし三昧でした。

そんな私に対しても、教えてくださったパートの先輩方は怒ることなく、ずっと、ずーっと寄り添ってくれました。
「最初はゆっくりでいいからね、スピードは気にしなくて良いから」
とか、
「何かわからないことがあったら何でも聞いてね」
とか優しい言葉をかけてもらったり。
あまりにも卵を割りすぎるから、
「卵ちゃんだね😉笑」と若干いじられたり。笑

どこまでも寄り添ってくれて、失敗を笑いにしてくれて、
なんて優しい世界なんだ…と救われたことはずっと忘れられません。
そして、経験を重ねていくことで少しずつ卵を割らなくなり、スピードがつき……
ゆっくりと、でも確実に、できなかったことができるようになっていきました。
ただ優しくて温かいだけではなくて、(慣れてからも時々)ミスをしたときはきちんと注意してくださる、とても居心地の良い環境でした。

そして月日が経ち、スーパーでのバイトをやめることにしたとき、送別のプレゼントをいただけることになりました。
何が良い?と聞かれ、悩みに悩んで傘にしたのでした。

なぜなら、傘をさす度に、スーパーの優しい先輩方が思い浮かぶからです。
今使っているこの傘は、お守りのような、安心する存在になっています。
雨も、どんな大変なことからも、花びら傘が守ってくれるような気がする。

しかし実は、やめたスーパーにはなんとなく行きづらさを感じて、まだちゃんと行けてなかったりします。
梅雨入りしたら、花びら傘を持って、優しい世界にお邪魔しに行こうかな。
みなさん元気かな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?