見出し画像

私の”表現力が弱すぎる問題”について(半分プライベート話&性格のタイプのお話)


ほんと、表現力が足りないと
結構、言われる私です。。

人に接してる時に、
自分の中では、
これぐらいの表現したら
十分伝わるだろう~なんて
思ってたりするけど、
全然伝わってないってことは
結構あります💦

なので、
私はどうやら表現力弱すぎらしいな…
少し大げさに表さないと人には伝わってないようだ…
誤解されないように気をつけなきゃいかんなあ…と
時々と思います。

ほんと素のままだと多分
表現に関しては、
愛想なし&無表情&
何考えてるか分からない人
になっちゃうので
気をつけたいものです。。!

で、

そう思ってたら、逆に
不自然に妙ににこにこして
しまってる時もあったりして、、

表現、むずかしいですねえ。。^^;

素の私の内面に関しては、
まあまあ修造さん(テニス)傾向
=熱め、感動屋、ハートフル、好奇心旺盛
だと思うんですが

外に現れてる表現からは
全然そうは見えないようです。。

そんなこんなで

私もわりと
内側の自分と
表現に出てる自分のギャップが
大きい傾向なのです。

きっとブログ読者さんにも
こういう傾向の方、
いらっしゃると思います。

そういう人は
誤解されたりもするから
そこはちょっと悲しかったり
いろいろ損してたり、、
みたいなこともありますよね。。

ちなみに、

”表現力が弱い問題”は

9/14のセミナーのタイプでいうと
薄紫さんの特徴の一つでもあります。

ちなみに、逆に赤さんとかは
めっちゃ魅せ方が上手な人達。
表現力うまい!人達です。

*薄紫さん、赤さん等については
こちらの記事に少し書いています。

自分の性格タイプを知ることで。私の事例もご紹介。

こういうことも知ってると
自分の傾向を把握して
対人関係時の対策も
ある程度立てられます。

それとか、
表現上手でモテモテの友人や
SNSでキラキラ見えてる友人も
本当は○○なんだな~などを知ることで
きっと少し安心できるんじゃないかと思います。

そんなような
人の性格タイプの傾向、
人間関係のコツのお話をお伝えする
1dayセミナーが来週です。

かなり面白い&お役立ちな内容だと思います❗❗

気になる方は気軽に参加してみて下さい^^

ZOOMオンライン開催で、
画面オフで耳だけ参加でもOK。
後日の録画視聴でもOK(期間限定)です


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?