水谷修 京都府議会議員(宇治・久御山選出、共産党)、宇治市農業委員会推進委員

京都府議、宇治市農業委員会推進委員。経歴:府職員、宇治市議(9期、副議長、市監査委員、…

水谷修 京都府議会議員(宇治・久御山選出、共産党)、宇治市農業委員会推進委員

京都府議、宇治市農業委員会推進委員。経歴:府職員、宇治市議(9期、副議長、市監査委員、議会運営委員長、総務常任委員長、建設水道常任委員長など)。 府議・市議40年の経験を活かし、住民のための仕事バリバリやります。大型開発・北陸新幹線より、いのち・暮らしを守る!

マガジン

  • 中西伊之助(プロレタリア作家・社会運動家)

    中西伊之助(1887年2月8日〜1958年9月1日)はプロレタリア作家、社会運動家として、様々な被抑圧者の解放のために力を尽くした。  京都府久世郡槇島村(現・宇治市槇島)の農家に生まれ、少年時代から、農業、陸軍宇治火薬製造所、鉄道機関車掃除夫など様々な労働にたずさわりながら苦学した。朝鮮にわたり、新聞記者をしていた時、総督を批判し鉱山労働者の虐待を新聞に暴露し投獄される。日本に戻り、日本交通労働組合理事長として東京市電争議などを指導するかたわら『赭土に芽ぐむもの』を発表し、以降は作家としても活躍。『農夫喜兵衛の死』『赤い絨毯』など著作多数。「農民自治会」など社会運動に駆けずった。アジア・太平洋戦争中も反戦反ファシズムの立場を一貫し、戦争協力の「筆」は持たなかった。  終戦とともに神奈川の自宅で日本共産党を再建し、戦後初の総選挙で当選(次点繰上)し、衆議院議員二期。

  • 中西伊之助(プロレタリア作家・社会運動家) 中西伊之助研究会

    • 3本

    【中西伊之助研究会のマガジン】  中西伊之助(1887年2月8日〜1958年9月1日)は、プロレタリア作家、社会運動家として、様々な被抑圧者の解放のために力を尽くしました。 京都府久世郡槇島村(現・宇治市槇島)の農家に生まれ、少年時代から、農業、陸軍宇治火薬製造所、鉄道機関車掃除夫など様々な労働にたずさわりました。朝鮮での新聞記者時代に、総督を批判し鉱山労働者の虐待を新聞に暴露し投獄された経験を書いた『赭土に芽ぐむもの』で作家デビューし、以降『農夫喜兵衛の死』『赤い絨毯』など著作多数。アジア・太平洋戦争中も反戦反ファシズムの立場を一貫し、戦争協力の「筆」は持ちませんでした。  終戦とともに自宅で神奈川の日本共産党を再建し、戦後初の総選挙で当選(次点繰上)し、衆議院議員2期。

最近の記事

平和の京都・宇治へ どうする

    • 平和の京都・久御山へ どうする

      • 京都「南部消防指令センター」の場所は浸水想定区域(3~5M)、家屋倒壊危険区域、液状化エリア。防災拠点としてふさわしくない

        京都市が整備予算提案2月26日発表の京都市予算に、「南部消防指令センター整備予算」として13億3800万円で計上した。場所は京都府・市消防学校の中。 洪水浸水想定区域 (3㍍〜5㍍)桂川の洪水浸水想定区域です。 しかも、低い葛野大路と河川に囲まれており、氾濫の災害時には近づけません。 家屋倒壊危険区域桂川の「家屋倒壊氾濫流」がまともにあたる地域です。 液状化エリア花折断層の地震で液状化が起きる地域です。 治水地形分類図で直上流に「旧河道」国土地理院の治水地形分類図に

        • 水谷修プロフィール

          現職 京都府議会議員(2期目)、政策環境建設常任委員。京都府府営水道事業経営審議会委員。宇治市農業委員会農地利用最適化推進委員(農業委員6期ののち推進委員3期目)。宇治市都市計画審議会委員。城南荘連合町内会長、宇治市社会福祉協議会評議員、大開学区福祉委員会副会長。京都府職員退職者会宇治支部幹事、中西伊之助研究会幹事、共産党洛南地区委員会常任委員。 経歴 宇治市議会議員(9期)、市議会副議長、宇治市監査委員、議会運営委員長、建設水道常任委員長、総務常任委員長など。  尼崎市立

        マガジン

        • 中西伊之助(プロレタリア作家・社会運動家)
          12本
        • 中西伊之助(プロレタリア作家・社会運動家) 中西伊之助研究会
          3本

        記事