見出し画像

アラフォーの友人作りは難易度MAX

元々人付き合いが得意な方ではないけれど、在宅で仕事をするようになってからより一層人との関わりが減ってきてしまった。
旧友と話したいこともあるが、今はそれよりも新たな人と出会いたいモード。
幸いにもイベントや交流会に参加することに抵抗はないので、去年からあちこちイベントに参加してきた。

積極的に誘われたと喜んでいたらマルチだった

交流会用のマッチングアプリもいろいろあるので、その中のひとつに登録して月に2回くらいかな、参加してみた。
選ぶイベント次第だとは思うけどけど、私が参加したものは変な人もいなかったし、暇つぶしにはちょうどいい。
でもやっぱり継続的に会える仲の良い友人が欲しくて、なかなかうまくいかないなーと思っていたところ(求めすぎw)。

とある有名カレー屋さんに行くイベントに参加したときに、40代後半の女性と出会った(Aさんとする)。
4人でカレーを食べる会ではさほど話さず、人見知りかしら?という印象だったんだけど、後日メッセージをもらって二人で会うことに。
正直なところ誘われたことが意外だったけど、女性だし怪しさもなかったので二人でランチからのお茶を開催。
当日は4時間くらい話し込んじゃうくらい楽しかった。

終わり際に「お世話になっている経営者がやってるバーがあるから今度一緒に行きましょう」と。
次も誘われて嬉しい反面、”これ、ちょっと怪しいかもな”、とセンサーが発動。
それでもちょっとした冒険心でバーに行きました。

人間関係をお金に換えているのが嫌なとこ

そのすごいできると噂の経営者に会ったけど、昭和感漂う体育会系マンって感じの人だった。
仕事のこと、お金のこと、年金のこと、不労所得のことなど、よくビジネスセミナーで言われていることを説教されてびっくり。
この時点ではすごい経営者としか聞いてなくて、何の事業でどれくらい稼いでいるのかも知らないから、”自称経営者”の可能性もあるし、何を言われてもまったく響かない。。

怖いもの見たさで翌週に開催されるセミナーに参加して、やっと事業説明で大手マルチビジネスの名前が出てきた。

ひさびさにマルチの勧誘受けたなー。
友だちになれそうだと思ったAさんは、商売っ気がなくて、完全に会社員っていう雰囲気だったから油断していた。
マルチをはじめて2,3年くらいで、さほど稼げていないらしいが、その組織では貢献度みたいな指標もあるようで、最近ランクがひとつ上がったと話していた。

マルチに救われる人もいるんだという気づき

ビジネスモデル的にはこういうのもあると理解しているけど、個人レベルでは悪質な勧誘をされたことしかないので、マルチの印象は悪いし、私は関わりたくないと思っている。
Aさんにも、興味ないと断ったら連絡こなくなったし、”お金目的かい!”とつっこみたくなるのは仕方ない。

Aさんと話していて気付いたことがある。
もしAさんが騙されているならどうにかしてあげた方がいいんじゃないかなーとおせっかいにも思ったわけ。
でもAさんはすでに生活がどっぷりマルチ関連で占められていて、完全にその道の人だった。
セミナーで「仕事以外の時間は、将来のためにすべてこのビジネスに時間を使おう」って言ってたけど、まさに毎週数回のセミナーに加えて、週末もマルチ関連の出張所みたいなところで宣伝活動を行っているらしい。
それを副業って言っていたけど、ちゃんと報酬が得ているのか不明。。

Aさんもマルチで稼ぐのは難しいと分かっている様子だった。
でもやめられないのは、マルチ関連の人との付き合いとか予定とかが一切なくなると、もう寂しくてやってられないんだと思う。
大手のマルチなので、生活を破綻させてまで搾り取るみたいなことはされてないけど、どう考えたって稼いだ金額よりも支払った金額の方が高い。
2,3年やってその収支だったら、事業としては撤退の一択だけど、もうそれなしの生活は考えられないくらいどっぷりだったのよ。

すごいよね、囲い込み方がすごいよね。
怖さを感じたな。

友だち作りの旅は続く

勧誘もひさびさだったし、まさかAさんが!?っていう驚きもあって、個人的にけっこうショックを受けた出来事。
今はもうそのアプリは使ってない。
イベント参加よりも趣味でつながるとか、そういう方がいいかもね。
友だちを作るって難しいよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?