マガジンのカバー画像

エッセイ:~202112

129
タイトルが自由律俳句(のつもり)のカジュアルなエッセイです。
運営しているクリエイター

#腹痛

自分の体調不良にも気づかない若輩者です

自分的には不調だなんて思っていなくて、でもたしかに体がだるいなあ、くらいに感じていた先週。 いやはや、完全に油断していた。 また夜中の腹痛に襲われました。 ちょっと嫌な予感はしていたんだけど、これまでとはちょっと違ったというか、今回はちゃんと不調のサインが出ていたなと。 くー、気づくのが遅かった。 そしていつもやってしまう悪い癖が明らかになった。 今回の不調の原因は、、 1.天気の変化についていけず体が疲れていた  雨とか湿気とか気温とか、天気から受けるストレスが大きい方な

私の救世主、ビオフェルミン

ストレスを溜めやすい性格なのは自覚していたけど、それにしても今は何がストレスの原因なのか分からない。 そう、また夜中に腹痛に襲われたのよ。 もうさ、お腹痛いし気持ち悪いのが嫌なのはもちろんだけど、毎回落ち着くまでに数時間かかるから睡眠不足になって翌日にも影響が出る。 さらに途中で脂汗や吐き気が出るときもあって、本当に疲弊するのよね。 はじめてこの症状が出た時に検査を一通りしてもらったけど、体に異常はなかった。 ストレスですかねって言われたけど、それって病院じゃあ治せないか

腹痛の原因は食べ過ぎだというシンプルな答えに辿り着いた

お風呂も入って布団でゴロゴロしてあとは寝るだけっていう時に、お腹の具合が急降下。 嫌な予感がした通り、それから果てしない腹痛に苦しめられること約2時間強。 お腹を抱えながらトイレ往復とうたた寝を繰り返し、1時半くらいになってようやく落ち着いて眠りにつくことができた。 初めてこの夜中の腹痛に襲われたのは30代に入って、仕事でめちゃくちゃストレスフルだった時。 胃カメラまでしたけど何も異常は見つからず、原因不明で着地。 同時期に蕁麻疹も出ていたので、ストレスとか自律神経とか曖昧