本の感想「黄金の卵を産むニワトリの育て方」「為替王のFXトラリピ戦略 」「~僕が1億円を貯められた理由」

今日どこにもいくところがなかったので田舎の某ショッピングセンター内の本屋へ。
(もちろんマスク有)


日曜日とはいえ本屋は意外と人おおかった。
「コロナ自粛」でブランドショップはところどころ閉まってたなあ。

「黄金の卵を産むニワトリの育て方 FXトラリピ最強トレーダーの投資術」あっきん/鈴 (著)

私がいつもはりついている(笑)「あっきんさん」&「鈴さん」トラリピ本。

・普段ブログにかいてあることをコンパクトにまとめてた
・お2人のトラリピ方針の違いとか、どうやってセミリタイアしたかとかも。
・著書内ではあっきんさんはまだ「2000万円で複数通貨トラリピ」してる設定。ただし、2020年度からは「カナダ/円」1本へと設定変更されてるので(読者の方は)ご注意。

「為替王のFXトラリピ戦略 」 為替王 (著)

トラリピだけじゃなくFX全般についてもかかれてた。2020年4月1日出版でめっちゃ新しい本。

私は次やるならUSD/JPYをやりたい。巻末に為替王さんの設定ものってたから参考にしたい。

「ハーフ&ハーフがいいよ」って書いてたから
てっきりUSD/JPYでもハーフ&ハーフ設定をおすすめしてくるのかとおもいきや、買のみだった。

・レンジ上下は95-125円。
買いオンリーなら125円付近でつかんじゃうと、含み損でのこっちゃいそうなんだがw 
だって現在流れ的に円高になりそうなりそうといわれつつ、108円代キープのアメリカドル。

「33歳で手取り22万円の僕が1億円を貯められた理由」井上はじめ

noteの姉妹サイト「Cakes」で連載していたやつをまとめた本。

すっごく期待していたのだが
フタをあけてみたら(ほぼ)「不動産資産で1億」だった…。

もともとの不動産購入用の種銭2000万円だけは、たしかに投資でふやされていた。
「10年以上かけてコツコツ積立投資して2000万円」にしたよ!っていうオチ。

やっぱり時間はだいじやね。
積立方などは本読めばかいてますよー。

1億円かあ。
65歳で1億よりも今ほしいな!!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?