米国インデックス投資は4%ずつ取り崩すと元本へらない説

最近盛り上がりを見せている米国ETF。
為になった動画があったので自分用メモ。

「4%ルール」

元本をめべりさせないために4%ずつ解約していくといいよっていう研究をした人がいるらしい。動画元ネタは株本「ウォール街のランダム・ウォーカー」等から。

①引退時の資産x4%を定額で取り崩し続ける(トリニティ・スタディ)

例)3000万資産x4%=120万 これを毎年つづける

・普通なら25年で資産がゼロになる。
でも運用しながら資産をとりくずすともっと長く使える、30年後に資産が残っている確率は96%残高がのこっているという研究。(もちろん暴落相場もふくむ)

・米国株5割:債券(社債)5割・ドルベースで4%ずつ崩した場合・定額取り崩し

②毎年の資産残高x4%を定率で取り崩しつづける(ランダムウォーカー)

例)毎年の資産残高x4% を取り崩していく
1000万x4%=40万

・米国株5割:債券(社債)5割
・ドルベースで4%ずつ崩した場合
・定率取り崩し
・暴落相場時は取り崩さない工夫(暴落相場は11か月程度しかつづかない?)
・短期でみることになるので、1年目は15%だったのに2年目は▼10%だとか毎年資産額のばらつきがでる。それは仕方ない。

両学長の「4%ルール」について解説」動画

今回のまとめは両学長さんの動画からです。
もっと詳しい内容は動画へ♪

「FIRE最速で経済的自立を実現する方法」

「FIRE」っていう本にも同じことが書かれているようです(私未読)

「FIREまでの7ステップ」

①明確化 自分の現状と目標の把握

コロナのこともあって今年はイマイチ把握しきれてない

②自給自足 支出を収入でまかなえる(収入=支出)

今年は支出が多い。要改善

③余裕 その日暮らしを脱却(収入>支出)

②番目と同じ

④安定 生活6か月分貯蓄、借金0

出来てる!われながら優秀!貯蓄はある。

➄柔軟 生活2年分の投資

生活2年分=600万くらいかしら。500万円分は株・FXトラリピ投資済み。リターンは4年でトータル5%くらい(4年利回り計算だと1.3%)

⑥自立 経済的自立。働いても働かなくても十分な資産

➆余る あり余る富。必要以上のお金がある。

上記①~⑥を繰り返した結果、「お金があまってくるよ」ってことらしい。

<私の動画感想>

結局富をふやすまでの「種銭」が絶対的に必要やんね。種銭・現金3000万があって、すべてを株にまわせることができたら➆状態になると思う。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?