見出し画像

ワインの感想 プラネタ チェラスオーロ ディ ヴィットリア 2019

画像1

プラネタ チェラスオーロ ディ ヴィットリア 2019(Planeta Cerasuolo di Vittoria 2019)の感想です。

今回の品種はイタリア・シチリア島のネロ・ダーヴォラとフラッパートのブレンド。色は澄み切った濃い紫色を帯びたルビー色。オリは少なくレッグはゆっくり。ディスクは薄く粘性は強い。

グラスはリーデルの『ブルゴーニュ用グラス』と『シラー用グラス』を使用。

ブルゴーニュ用グラス:香りは強く第一印象は濃縮した印象。カシスの香りと薔薇の香り、砂糖漬けのチェリーの香りとシナモンの香り。アタックは中程度で辛口。甘味は弱く酸味はとても多くしなやか。タンニンは少なく滑らか。苦味はなく強い果実味のあるフレーヴァー。余韻は長く後味に果実味がある。濃縮度は中程度のミディアムボディで総合的に力強くリッチな印象。

シラー用グラス:香りは強く第一印象は濃縮した印象。カシスの香りとブラックチェリーの香り、シナモンの香り。アタックは中程度で辛口。甘味は弱く、酸味は多くしなやか。タンニンは少なく滑らか。苦味はなく果実味のあるフレーヴァー。余韻は長く後味に果実味がある。濃縮度は中程度のミディアムボディで総合的にリッチな印象。

グラスとの相性はブルゴーニュ用グラスが良い。

三越で購入。税込3740円。果実味と力強い酸味を感じられる1本。食事と共に飲むワイン。スパイスと塩で漬けた鶏肉や、オリーブオイルと白胡椒との相性が良いと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?