見出し画像

ワインの感想 カンティーネ デッランジェロ ミニエーレ グレコ ディ トゥーフォ 2016


カンティーネ デッランジェロ ミニエーレ グレコ ディ トゥーフォ 2016(Cantine Dell'angelo Miniere Greco di Tufo 2016)の感想です。

今回の品種はイタリア・カンパーニャ州のグレコ。色は透明な輝きのあるゴールド色がかったアンバー色。濃淡は濃く粘性はやや淡い。成熟した印象。

グラスはリーデルの『シャルドネ用グラス』と『リースリング用グラス』を使用。

シャルドネ用グラス:香りは強く開いており複雑。グレープフルーツの香りや白桃の香り。アーモンドの香りや火打石の香り。白胡椒の香りや樹脂の香り。木樽からのニュアンスがある印象。アタックは強く辛口。甘味はドライで酸味は強く力強い。苦味は旨味とコクを与えておりアルコールは中程度。バランスはドライで果実味とミネラリーなフレーヴァー。余韻は長く後味に果実味とミネラルを感じる。ミディアムボディでテクスチャは噛み締める様。総合的にミネラリーで力強い印象。

リースリング用グラス:香りは強く開いており複雑な印象。レモンの香りや青リンゴの香り。胡桃の香りや火打石の香り。白胡椒の香りや樹脂の香り。木樽からのニュアンスがある印象。アタックは強く辛口。甘味はドライで酸味は強く力強い。苦味は旨味とコクを与えておりアルコールは中程度。バランスはドライで果実味とミネラリーなフレーヴァー。余韻は長く後味に果実味とミネラルを感じる。でミディアムボディでテクスチャはドライ。ミネラリーで力強い印象。

グラスとの相性はシャルドネ用グラスが良い。

シャルドネ用グラスの方が香りに広がりがありながらダイレクトに届き、味わいは特に果実味のバランスが優れる。

ハウディで購入。税込約2600円。経験の外にあるワイン。新体験を得れるワイン❗️色がゴールドアンバーなのに香りがグレープフルーツと白桃と火打石、飲んでみると酸味と旨味とコクが強くさらに強いミネラリーで未知の世界へ連れてってくれます😃

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?