見出し画像

ワインの感想 ウッディファーム&ワイナリー 植ノ山畑 シャルドネ 2019

画像1

ウッディファーム&ワイナリー 植ノ山畑 シャルドネ 2019(WOODY FARM & WINERY Uenoyama Chardonnay 2019)の感想です。

今回の品種は日本・山形県のかみのやま市のシャルドネ(95%)とプティ・マンサン(5%)のブレンド。色は透明な輝きのある緑色がかったレモンイエロー。濃淡は淡く粘性は控えめ。若々しい印象。

グラスはリーデルの『シャルドネ用グラス』と『リースリング用グラス』を使用。

シャルドネ用グラス:香りは中程度で第一印象は華やかで開いている。青リンゴの香りや洋梨の香り。貝殻の香りや白胡椒の香り。マスカットの香り。第1アロマが強い印象。アタックは強く辛口。甘味はややドライで酸味は中程度でしっかりとしている。苦味は穏やかでアルコールは中程度。バランスはまろやかでミネラルと果実味のあるフレーヴァー。余韻はやや短く後味に果実味がある。ミディアムボディでテクスチャはジューシー。総合的にエレガントでミネラリーな印象。

リースリング用グラス:香りは中程度で第一印象は華やかで開いている。青リンゴの香りや洋梨の香り。マスカットの香りや貝殻の香り。第1アロマが強い印象。アタックは強く辛口。甘味はややドライで酸味は中程度でしっかりとしている。苦味は穏やかでアルコールは中程度。バランスはまろやかでミネラルと果実味のあるフレーヴァー。余韻はやや長く後味に果実味がある。ミディアムボディでテクスチャはジューシー。総合的にエレガントでミネラリーな印象。

グラスとの相性はシャルドネ用グラスが良い。

シャルドネ用グラスの方が香りが広く感じられるか薄くはならない、味わいはより苦味が控えめでバランスが良くなります。

酒泉洞堀一で購入。税込3571円。香りが優しく、味わいではアルコール感とミネラル感が楽しめるとても良いワインです❗️キリッと冷やしてもドライ過ぎない甘味がうまくバランスを取っています。この完成度が高さは5%入っているプティ・マンサンの影響でしょうか❓とても良い仕事だと思います😃

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?