見出し画像

母と子の歯育て(乳・幼児期③) ♪歯が生え始めたら歯医者さんデビュー♪

①まずは歯医者さんに慣れましょう

初めのうちは「歯医者さんは楽しいところ」という印象づけをします。3歳くらいになったら歯科医と家庭で確実な虫歯予防をしましょう。歯科医院では以下の3つの戦略で子どもの歯を守ります。

⭐️虫歯を作らない3つの戦略⭐️
⑴フッ素
フッ素は歯の表面を整えて硬くする作用や、虫歯菌の働きを抑える作用を持っています。歯科医院で塗布してもらうと効果はさらに高まります。

⑵シーラント
虫歯になりやすい奥歯の溝を樹脂で埋めて汚れがたまらないようにして、虫歯の発生を防ぐ方法です。

⑶プロによる歯のクリーニング
歯科医院では、通常の歯磨きでは除去できない歯垢(バイオフィルムと言います。排水溝のヌメヌメがそれに当たります。)を専用の器具を使って取り除きます。PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)といいます。

②3歳になったら自分で磨く習慣を

歯ブラシを使い、自分で磨く練習を始めましょう。歯茎にブラシの毛が当たると痛くて嫌がる子には世界一柔らかい毛で作られたクラプロックスという歯ブラシが超絶おすすめです。


全体をまんべんなく磨けたら褒めてあげて下さい。くちゅくちゅペッができるようになったら、フッ素配合の歯磨き剤を使うと虫歯予防に最適です。
まだそこまでできない子には飲んでも大丈夫なフォーム状歯磨き剤がおすすめです。

③3歳から噛む力をつける食事を

最近、子どもにも生活習慣病が増えています。よく噛んで食べることで生活習慣病の危険因子である肥満を防ぐことができます。
 ⑴噛む回数が増える食事を
  肉や食物繊維の多い食材(ごぼう、生のキャベツ、キノコ類、海藻)などの歯応
  えがあり、よく噛まなければ食べられない食材を選びましょう。
 ⑵食材は一口サイズより大きめに
  食材を大きめに切ると、食べる力が鍛えられます。例えば、カブりつけるよ
  うな大きさの唐揚げなどです。
 ⑶煮込みすぎない
  カレーやシチューなどは煮込みすぎず、大きな野菜や肉の塊がゴロっと入っ
  ているようにしましょう。
 ⑷薄味を心がける
  料理の味が濃いとあまり噛まずに飲み込んでしまいます。噛む力をつけ、素
  材の味を感じられる舌に育てるためにも薄味を心がけましょう。
 ⑸食事中に飲み物を多く出さない
  水やジュースなどの飲み物がたくさんあるとよく噛まずに流し込んでしまい
  ます。よく噛んで唾液を出させましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?