映画備忘録② ワンダーウーマン/ナミヤ雑貨店の奇跡

 あぁぁーまたインプットの日々。こんな風に、借りてきた映画を寝る前に観ることで、気持ちを支えられて仕事をしています。映画を作る人ってすごいなぁと心から思う。

■ワンダーウーマン

 ワンダーウーマンは、「こんなうまい話があってたまるか」という戦場のシーンばっかりだったけど、【それは神様の話だからね】と言われたら、まぁ、そうなんだけど…みたいな。うーん。

 正直、あなた(ダイアナ)が神様なら、アレス以外がやってしまったことについては、もうちょい手が及ぶんじゃないの?と思ってしまった。
 あの人が、上空で爆発しなくてもよかったんじゃないか…みたいな。

 でも、確かにダイアナはスーパーかっこよかった。「男性に頼らなきゃ」みたいな、ひ弱でステレオタイプな女性像がなくなったらいいなーとは思う。女性って、男性の想像(もしくは妄想で求めていること)より、ぜんぜん強いとわたしは思うんだよね。

 わたしが【こうなりたい】と思う女性はナウシカなんだけど。それに比べたら、ダイアナはフィジカルとして強いんだろうと思う。でもメンタルではやっぱり勝てないと思う。
 本当に強い人は、「何が大切か」を、性別とか人種とか超えて、誰かに言われなくても考えられるひとだと思うな。

■ナミヤ雑貨店の奇蹟

 「ナミヤ雑貨店の奇跡」は、原作大好き!だったので「どう実写化するんだろう?」だったんだけど。

 正直、原作を超えるのは難しいんだなーと思った。小説がベスト、と思ってしまった。

 でもラストのシーンはじーーーん。あったかい気持ちになりたい人はぜひ見てほしいな。

 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?