マガジンのカバー画像

エッセイ

290
瑞野が日々感じたことをそこはかとなく書きつくろうエッセイ×日記÷2な作品たちです。食べ物エッセイが特におすすめです。
運営しているクリエイター

#人生

人間とはまあまあいい加減に出来た生き物だと視力検査をして思った。#なりたい自分

#なりたい自分 しまった。どうしても『パワハラっていわないで!』の最終回がうまく書けないうちに2週間も経ってしまった。(すみませんがもう少々お待ちください)どうしても最後に言いたいことが詰まり過ぎて、到底全5回じゃ言い切れないことがある。しかし、あまり深く言及しすぎると会社に見つかるかもしれないし。 悩み、MacBookを睨み、書いて寝る。 そんなことしてたら、こないだの会社の健康診断で 「視力落ちてますねぇ」と言われた。 「ありゃ、そうですか」 「今日は調子悪かったん

iPhoneがもうレトロとか言われてんの?待って超ウケる衝撃すぎるんだけど。 #Z世代

最近見て超おもしろかった動画。 (多分)ガジェット系ユーチューバーのやまかわてるき氏がアップしていた「数十年前のスマホだけで7日間生活したら辛すぎた」。現代を「iPhone4S」とかいう何年前だっけ?わかんね?的なお宝を使って1週間!!も生活してみた男のリアルドキュメントバラエティである。 コレが超絶面白いんだわ。なんせOSはガンガンアップデートされてるからまともに使えるアプリがない。アップル製品なのにApple Musicがダウンロードできず四苦八苦したり、SNS系はま

今どこで何をしているんだろうと気がかりになる人がいるのですよ。

おかげ様で2月に24歳になった。 干支が丁度2周したわけである。 今年は12年に1度の辰イヤー。気合十分、やる気そこそこって感じの2024年だが、思えばこの24年間本当に激動で濃密だった。しかし、ただでさえ早い1年の流れが社会人になってから倍速になりましたか?って思うぐらい爆速になった気がする。そもそも1週間すら飛ぶように流れてく。 ボケっとしてたら1ヶ月平気でnoteをほったらかしにしそうになるので、今日という今日は更新しなければ、と筆を取った次第である。 24年も生

俺がこの数年間どれだけイエモンに会いたかったかをちょっと語らせろ

チケット運に恵まれなかった2023年が終わり、私のチケ運もやっと息を吹き返し始めた。今一番ライブに行きたかったバンド、THE YELLOW MONKEYの東京ドームライブのチケットを確保できたのだ。 こんなに嬉しいことはない。 こんなに彼らの音を待ち焦がれていたのかと 自分でも驚くぐらい、当選を喜んだ。 思えば、イエモンに出会って以来なかなかライブに行く機会に恵まれなかった。本格的に聴き出したのは、ちょうどコロナ禍の頃。一度でいいから生でその御声を聴きたいと想い続けてはや

「企画書100本ノック大作戦」決行中。 #脚本

どうも、行きつけの床屋の顔剃りは 勢いが凄くて暫く顔がヒリヒリになります。 瑞野蒼人です。 最近は投稿ペースもまったりでございますが、皆様お変わりございませんか?私は、投稿ペースを落として脚本の作成の方にリソースを注いでいます。前回の近況報告でもちょっとお話ししましたけども。 ちょこちょこ近況報告するのは、読者のみなさんにも証人になってもらって「瑞野、脚本書けよ」ってプレッシャーをかけてもらおうという魂胆です。私、しっぽに火がついたら無限に走るタイプなので。 でさぁ。び

近況報告。

どうも、1ヶ月ぶりのご無沙汰です。 瑞野蒼人です。ゆっくりお休みしました。 大丈夫でしょうか・・・忘れられてないでしょうか。 ちょっと5月末ぐらいにちょっと精神的に猛烈にキツい時期がありまして。もうこれは流暢にnoteを書いていられる状態ではないなと思い、急でしたけどもお休みをいただいておりました。この間にまた世の中では色々なことがありましたねぇ。絶えず色々な変化が起こってますね。目を見張るほどです。 畳かけるように自分の身の回りでも嫌になっちゃうようなこととか環境の変化

G.Wは5日いっぺんに来るんじゃなくて5週連続3連休にしてくれ

これを私はずーっと提唱しています。 頼むから分割してくんねぇかなぁ。 ちょっと、今日は短いですけどぼやかせてください。本当にGWは無駄に長すぎる。長すぎるし人もどこ行っても多すぎるし、いよいよやることがなくなった。体が鈍って大変ですよ。 GWもいよいよ残り2日ながら、私は早くもやることのない休みに辟易として明日土曜出勤をねじ込みました。もちろん、これは会社の決まりで出ないといけない数ヶ月に一度だけの土曜出勤なんですけど。 個人的にはゴールデンウィーク分の休みは、まとめて

美しい鰭を持ちたいと希うのさ #スピッツ

人生には、守りの時期と攻めの時期というのが交互にやってくる。攻めの時期は思い通りにいって満足のいく結果も出るのだが、守りの時期は全くそうではない。何をやってもさっぱり、という痰壺に嵌ったかのような地獄の季節で、その時期が大変に辛い。 今年の春はそのことを いやというほど思い知る季節だった。 早くも下からはフレッシュすぎる後輩が入り、同期とは常になんだかんだで比較対象とされる。自分もいろんな案件を抱えて突っ走ってるが、同期も同期で大きな仕事を抱えていて、日々いろんなところで

第一回・百年の恋も冷める王座決定戦

https://www.youtube.com/watch?v=485SxgA86pc 第一回・百年の恋も冷める王座決定戦!!!! (スタンハンセンのテーマを爆音で流しながら) というわけで、本日はここ、大阪の格闘技中継の聖地「エディオンアリーナ大阪」の特設リングにいるつもりでお届けしてまいります。皆様どうぞよろしくお付き合いください〜。 さて早速趣旨説明を。この企画では、みなさんが普段の日常生活の中で体験した「恋する気持ちが冷めた瞬間」「百年の恋レベルの思い出も容赦無

本当の大人は、悔しい気持ちを隠さない。気がする。

どうも。葉桜も葉桜で風情があるよね。瑞野蒼人です。さてさて、私も応募してました #ジャンププラス原作大賞 の結果が公開されまして。まあ、安定の落選でしたね。 悔しいなぁ。 simple is best感想だけど、くやしい。 落ちるとやっぱり悔しくてやってらんねぇって気分になりますね。酒をかっくらって忘れるしかないってなぐらいには悔しい。受賞者の方の記事とか読んで、ああすごいなぁ……っていう羨望のまなざしを向けてみたりとか、でもこころは全然晴れやかではないという。 最近な

縁もゆかりもない南相馬で洋菓子屋をつくることになった話。⑤

前回はこちらから。↓ 「縁もゆかりもない南相馬で洋菓子屋をつくることになった話。」 まずはビッグニュースを。お店のオープン日が4月20日(土)に正式に決定いたしました。いよいよ本格始動!という感じで私もワクワクしています。商品の情報なども公式HPでどんどん更新しますので、ぜひ「南相馬 coton」で検索してみてください。 そして、少し前になりますがまた南相馬に行きまして、お店の様子を見て参りました。この時はまだ建設途中でしたが、だいぶ形が出来上がってきていて、小さいなが

声にならない声を聞かせておくれよ #おじいちゃんおばあちゃんへ

ここ2年ほど、祖父に会っていなかった。 私の祖父はコロナ禍の間に脳梗塞を発症し、長い入院を経て今は老人ホームに入居している。私が事の顛末を知ったのはかなり後になってからで、半年ほど後に帰省して初めて実家に祖父がいないことを知った。 祖父はかなりの健康体だった。 風邪などちっとも引かず、毎日車を乗り回して釣りに行ったり大工の仕事をしたり寺に行ったり。大好きな酒を毎晩飲み8時には寝る。大病といえば腰の病気で手術をしひと月ほど入院したぐらいのもの。そんな祖父の姿を見てきただけに

死んでほしくないアーティストが多すぎて生きていける気がしないんだよなぁ

エレファントカシマシのライブに ついに行けることになった。 何とエレカシさん、この長きキャリアにして初のアリーナツアーを敢行中。そして幸運にもそのツアーのファイナル公演のチケットをゲットすることができたのだ。私も4月でようやく今年一発目となるライブだが、幸先の良いスタートで安心した。 奥さん知ってます?今年なんと、宮本浩次が着ているものと同じブランド・同じサイズのスーツがツアーグッズとして抽選販売されるんですって。何とお値段13万円。ギェー。と言うかミヤジさんルパン三世み

【祝NEWALBUM発売】ワクワクしちゃうぞひみつのスタジオ #スピッツ

それはひみつひみつひみつひみつのスタジオ〜。 どうも、スピッツに生かされている男・瑞野蒼人です。 今週、とっても嬉しい嬉しい嬉しすぎて嬉しいビッグニュースが舞い込んできました!!そう!!スピッツ3年ぶりのニューアルバム「ひみつスタジオ」発売決定!!やったーー!!! さあさあさあ、長いコロナ禍を超えていよいよスピッツイヤーがやってきましたよ。一定周期でアルバムリリース・ツアー・制作を繰り返すことでお馴染みのスピッツさん。何よりこのタイトルがかわいいですよね。 だって「ひみ