見出し画像

姿勢#36 美姿勢と心の関係② 毎日の過ごし方

美姿勢を保つためには、生活リズムを整えることも大切です。今回は美姿勢を保つ上で、生活リズムをどのように整えていくのかについて扱っていきます。

■生活リズムと美姿勢

美姿勢を保つ上で、日常の生活リズムを整えることはとても大切なことです。美姿勢は骨盤との関わりが大きいです。骨盤は、小さいけれども開閉を繰り返しています。骨盤が開閉する1日のリズムは、太陽が昇り、沈むリズムと同じです。このリズムで過ごすことは、体自体のストレスの解消となり、心も元気になっていきます。

骨盤は、朝起きて行動を開始すると徐々に閉まっていきます。日中は体が程よい緊張感を持てるように、骨盤はさらにしまっていきます。そして、夕方から夜にかけてすこしずつ骨盤は開いていき、リラックスできるようになります。

このリズムに合わせて行動することは、美姿勢を保つ上で、とても重要です。なぜなら、このリズムは心を元気に保ち、日中の体の状態もよりよい状態に保ってくれるためです。
美姿勢を保ちたいと思っていても、夜遅くまで起きていて朝遅く起きるよううな生活では、美姿勢を身に付けることはできないのです❗

■夜の過ごし方

質の良い睡眠をとれるようにするために、夜の過ごし方が重要となります。夜の過ごし方として、以下のことに気を付けるようにしましょう。

  • お風呂は寝る1時間前までに入る

  • 目に強い刺激のあるテレビなどの電子機器を使用しない

  • 称名は暖色系の間接照明にし、部屋を少し暗くする

  • カフェインが含まれる飲み物や冷たい飲み物、甘いものを控える

  • ハーブティーやしょうがなど、体を温める飲み物を飲む

  • 遅くても午前0時には寝るようにする

  • 寝る前に心地よい音楽や好きな本を読むなどして、心をリラックスさせる

このようなことを心がけることで、睡眠の質を高めることができます。質の良い睡眠をとれると、前日の疲れは解消されています。朝起きられない人は、夜の過ごし方に問題のある場合が多いのです。
そして、朝は6時に起きるようにしましょう。6時から9時の間は、頭はとてもすっきりしていて、良いアイデアが浮かびやすいのです。
どうしても二度寝してしまう、朝すぐ起きられない人は、起きてから布団の上でゆっくりと体を伸ばしてみましょう。徐々に脳が目覚め、行動ができるようになります。これから寒くなって布団から出るのが辛くなりますが、朝行ってみましょう。

■心を美しく保つ工夫

日中も美姿勢を心がけ、精神的、肉体的にストレスをためず心を美しく保つために以下のことに注意しましょう。

  • 足を組まないようにする

  • 長時間同じ姿勢をとりつづけない

  • 30分から1時間おきに簡単なストレッチを行い、体にストレスをためないようにする

  • ネガティブな言葉や人の悪口を言わないようにする

  • インターネットを使用するときは、目的と時間を決める

仕事に取り組むときは、自分を追い込むのではなく、自分の限界を知り人に任せられることは人に任せるようにすると効率良く進められます。自分を追い込むことでもストレスはたまります。仕事を始める前に、今日一日でやるべき仕事をしっかりとリストアップして、時間配分などを計画して行うことで、効率良く仕事を進めることができます。

また、仕事に取り組むときは、目的意識をはっきりと持ち、時間と目標を決めておきましょう。そして、夜は仕事のことを考えず、自分の好きなことをして、ゆっくりとリラックスしましょう。そのように過ごすことで、心は元気になり、そして美姿勢を手に入れやすくなります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?